
娘が10ヶ月で児童センターに行くべきか悩んでいます。人見知りがあり、娘も他の子に興味を示し始めたため不安です。普段は二人で過ごしているので、児童センターで遊べるか心配です。
児童センターについて。
娘が今10ヶ月なのでそろそろ児童センターに行ってみたほうがいいのかな?と思い始めました。たまに他の子に興味がありそうな仕草をみせたりしはじめたので。ただ人見知りも始まったみたいで親族に会うと泣きます(^_^;)
児童センターなど人が集まるところには今まで行ったことがなく、なおかつ私自身も人見知りがあり、人が集まるところが(女性が集まるところは特に)苦手です。
普段娘とは家のおもちゃで遊んだり、散歩からの買い物に行ったりで近所をぶらぶらしています。基本二人です。
今はつたい歩きまでしててもう少しで歩けそうな感じですが児童センターに行けば結構遊べますか?
- くず餅(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
母も子供もこんなおもちゃが好きなんだとか、他の子もいるしいろいろ刺激を受けると思います!
ですが、私もこないだ久々に支援センターにいったら風邪をもらってきちゃいました💦

退会ユーザー
私もずっとくず餅さんと同じような感じで過ごしていたのですが、先日初めて支援センターのような所へ行ってきました😊
つかまり立ち、つたい歩き、ハイハイする娘ですが楽しそうに過ごしてましたよ💡
他の子供たちが遊ぶ姿をじーっと眺めたり、家にはないおもちゃや大きい遊具に興味津々でした。
-
くず餅
皆さんのコメントを読んでからさっそく行ってきました。たまたまみたいですが貸切状態でちょっと残念でした。
ただ帰る直前に何人かきたのですがみんな歩いておしゃべりできる子たちだったのでまだ早かったかな?と思ってしまいました(^_^;)- 11月13日
-
退会ユーザー
行ってきたのですね‼
お疲れ様でした😊✨
私も同じく初日は最初たまたま貸しきり状態でした(笑)頑張って行ったのに…拍子抜けしますよね😭
うちが行っているところもそうですが、歩いたり走ったり出来る子がほとんどで、ハイハイの子ってほとんどいませんよね💦
歩けるくらいになるともっと楽しめそうですよね‼そのくらいになったらまた行ってみるのもいいかもしれないですね〜😊- 11月13日
-
くず餅
ありがとうございます(^o^)
状況同じでしたか(笑)本当に拍子抜けでした(´・ω・`; )
でも貸切状態でも娘は動いてそれなりに遊んでたのでまぁ行ってみて良かったのかな?と思いました。
が、歩けるようになってから行く頻度を増やしたほうがいいみたいですね(^○^)- 11月13日

退会ユーザー
うちは10月末から毎日少しの時間遊びに行っています!
ママ友作ろうとか思わずにお子様のために出向いてみてください!
オモチャなどあるし、何より、他の子供の声を聞くだけで刺激になるんだそうです。
職員さんに言われました!
うちも初日は人見知りでずっと泣いていましたが二日目からは徐々になくなりました。
どうしても家で2人だと人見知りもなくならないし、ぜひ二人の時間を違う場所でくらいな気持ちで行ってみてはどうでしょう?
風邪も貰うことあるかもですが早いうちに免疫つけてってくらいの気持ちで😂
人見知りのママにとっては苦手な所に行かなきゃでしんどいかもですが、ママ同士別に仲良くならなくても大丈夫ですよ!
もちろんママ同士話してる人もいますが、私もあんまりママ友作るためとかで言ってるわけじゃないので話かけられたら話す程度です!
-
くず餅
人付き合いが苦手なのでママ友を作ろ うとは思わないのですが娘の為にと思って行ってきました。が、帰る直前まで誰もいませんでした。人がきてから娘は近づいたりしに行き興味があったみたいでした。
後から来た子供たちはみな歩いておしゃべりできる子たちだったのでまだ遊べないかなと。
あとはなんというかママたちが来たときの雰囲気がなんとも言えませんでした(・・;)- 11月13日
くず餅
さっそく行ってきました!
確かに色々なおもちゃがあり興味がありそうでした。
たまたまみたいですが貸切状態でした(^_^;)