
コメント

あやや
下タイプ使ってますけど、
結構使いやすくて気に入ってます(✩˙︶˙✩)

みい
下のタイプに何をいれるかによるかなと思います。我が家はタオルなどいれてますが、パカッと上げてすぐ取れるので使いやすいです。でも赤ちゃんの服など小さなものだと、収納の仕方にもよるかもしれませんが、奥の方が見えにくいので…取りだしにくいかなという印象です:-)
-
しま
ありがとうございます。
赤ちゃん用品を入れる予定なのですが、小さいものなので微妙ですかね😓- 11月12日
-
みい
手前から使うなら問題ないかと思います!前側しか開かない分、奥から取るときは手を突っ込んでって形になるので(^_^;)💦💦
可能であれば店頭で見てみると一番分かりやすいかと思います(^o^)💡- 11月12日

草組
引き出しタイプは知恵付いてくると子供が開けます。笑
怪我はしませんでしたがぶら下がって倒れたことが何度かあります:(´◦ω◦`):
パタパタタイプうちも気になってます!
80~90になると嵩張るのでスリムな引き出しでは収まらないので靴下やガーゼ入れなどにして
服はパタパタタイプに入れたいです!
-
しま
ありがとうございます。
購入検討しているものの下が3段の引き出しタイプなんです💦
気づいたら開けてしまいそうですね😨
大きくなってくるとスリムな引き出しじゃ厳しくなる場合もあるんですね!
参考になりました😄- 11月12日
しま
ありがとうございます。
ガバッと引き出さなくて済むのがいいな、と思いました😊
赤ちゃん用の衣類に活用してますか?
あやや
うちは子供用のタオルを入れています。
衣類は、目当ての服を探したりする時に
ぐちゃぐちゃになっちゃいそうで
こちらは使ってません(´;ω;`)