
旦那と呼び合っているけど、子供には名前で呼ばせるか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
みなさん旦那さんのことなんて呼んでますか?(*´-`)
旦那は5歳年上なんですが、私は付き合い初めからずっと、〇〇(名前)ちゃんと呼んでます😆
旦那も私の事を〇〇(名前)ちゃんや、呼び捨てで呼んだりしてます😆
お互い子供に向かって話す時はママに〜とかパパに〜と言うんですが、
この間!2階にいる旦那に、階段から「〇〇ちゃーん!ついでにあれとってきてー!」と叫ぶと、それを聞いていた息子がトコトコやってきて、真似して「〇〇ちゃーん〇〇ちゃーん!」と‥(笑)
それから度々思い出しては旦那の事を〇〇ちゃーんと呼ぶように😭(笑)
普段はパパと呼んでいるんですが、そんな方いますか?😭
子供に名前で呼ばせるのも可愛いとは思いますが、なんか親としてダメかなぁと勝手に思うところもあり、
子供の前だけでもお互いパパママと呼んだ方がいいのかなぁと悩んでます😭💦
将来的にはお父さんお母さんって呼ばせるつもりでいますが😂👌
- わさ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
旦那の名前呼び捨てで呼んでます😅
息子もたまにマネして呼び捨てしてます(笑)

K.mama𓇼𓆉
お互い名前で呼びあってます😊最近娘も旦那の真似をして私の名前を呼ぶのでママって言い直すようにしてます笑
-
わさ
やはり😭👌その都度言い直した方が良いですよね😭
- 11月10日

まる
うちも同じ状況です!旦那のことを◯◯くんと呼んでいたら息子も真似しました笑
可愛いと思う反面、やっぱり親は親、友達親子みたいな感じにはしたくないので、名前で呼んだときはしっかりパパでしょ!と注意しています😊
-
わさ
そうなんですよね😭
友達のような親子も良いな〜と思う反面、親としての威厳も保ちたいしなーとも思うし悩みます😭
私達もなかなか呼び名変えられないので、その都度注意していくのが一番ですね☺️👌- 11月10日

あーぽん
うちは子どもの前ではパパママですが基本わたしたちの会話のときは旦那は私を呼び捨てで私は旦那をくん付けで呼んでいるのでそれを子どもは聞いて覚えてて私は呼び捨てで呼ばれる時もあるし旦那のこと呼ぶときもくん付けで呼んでるときあります😂
面白かったのは娘にパパ呼んできてと言うと前まではパパーと言っていたのに普通に○○くーんママが呼んでるよーと言っていてふたりして笑っちゃいました😂💓
-
わさ
そのエピソード可愛いですねー😍
子供ってほんとに何でも真似しますよね😂
毎日変な言葉言わないようにしようって気にしちゃいます😭💦- 11月10日

ぽむ
三歳年上だったので付き合ってる時
名字さん呼びでした😭
なので結婚してから名前呼びが恥ずかしくて
子供出来てからずっとぱぱって読んでます😂
-
わさ
呼び名変えるのって思ってるより難しいですよね😭💦
普段からお互いパパママなら、子供達もちゃんとパパママって呼んでくれそうですね😊👌- 11月10日

ちあきママ
子供が名前で呼んでると可愛いですよね😊
ウチも子供達の前でも互いを〇〇くん!〇〇たん!と呼び合ってます。それを聞いてる子供達は違和感ない感じです(笑)長男、次男は小学生なので「お父さん」「お母さん」と呼んでくれてますが4歳の長女は、たまに私達を名前で言います。3男は、どうなるか。。。3男に話しかける時は「パパ」「ママ」ですが、家の中では、名前、お父さんお母さん、パパママの三種類が飛び交ってます(笑)
-
わさ
おー!たくさん子供達がいるとそれぞれですね😆
それでもちゃんと戸惑いなく理解してるんですね😊
今は子供が呼びやすい言い方で呼ばせてますが、私も子供が小学生くらいになったらお父さんお母さん呼びにしたいので、今から成長が楽しみです😂👌💕- 11月10日

Yoshirin
旦那は私の事を「おい」「お前」と呼んで、私はアダ名で呼んでます。
子どもにはパパママですが、たまに聞いていてマネしてきます。
あと、実両親が私を呼ぶ時に呼び捨てで呼ぶので、その時だけマネしてきます。
なので両親は私の事をママと呼ぶようにしてくれています。笑
-
わさ
子供って、ほんとによく聞いてて真似しますよね〜😭
さっき私が旦那にマシンガントークしてたら「ママ、しーっ」って言われて、完璧私の真似だと悟りました(笑)
ご両親ナイス配慮ですね😆👌- 11月10日
わさ
やっぱり真似しますよね😭
毎日じゃないので今から気をつけていけば大丈夫かなぁと思いながらも、呼び名変えるのなかなか大変ですよね😂
退会ユーザー
旦那にパパって呼んでって言われてる
んですけど中々呼びにくいです(笑)