※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
雑談・つぶやき

孫に「お母さん」と呼ばせたがる姑。意味わからん。私の旦那も姑の旦那(…

孫に「お母さん」と呼ばせたがる姑。意味わからん。私の旦那も姑の旦那(1年前に再婚)も〆てくれたのに今度は「あーちゃんって呼ばせる」って名前に「あ」なんて付いてないしそれ母親って意味で呼ばせるわけ?だとしたら拒否ですよ。図々しすぎか。「おばあちゃんじゃないし!」とか言うなら娘にとってのお祖母ちゃんは母方にしかいない事にすんぞ。って思う性格悪い嫁になってしまった悲しい。もういっそ娘が続柄を理解出来るように「祖母」って呼ばせてほしい。

コメント

deleted user

たまにいますよねーそういう人😅
私は実母がそうでした…💦
姉が出産した際に「おばあちゃんは嫌、○○ちゃん(母の名前)て呼ばせて!」と言っていて、「ふざけるな」と言い合いになってました😅
私が出産した際には、さすがに落ち着いて「おばあちゃん」呼びで大丈夫になりましたが…💦
身近にいたんで、お義母さんはどうなのかビクビクしてましたが、お義母さんは「ばぁばですよー❤️」と自分で言っていたのですごく安心しました😅
にしても、私の実母にしたって呼び方変えたって、おばあちゃんはおばあちゃんなのに何なんですかね本当💦

  • ゆ

    実母さん、落ち着いてよかったですね。実は私の実母も妊娠中は同じこと言ってたんです。産まれたてみら自分でばあばって言ってますが。
    実母なら馬鹿かって自分で〆れるんですけどね(笑)姑となるとなかなか…
    母の世代の人っておばあちゃん=シワシワの老人って思う人が多いみたいですね。祖母ちゃんで辞書引いてくれって感じです。

    • 11月9日
deleted user

おば「あ」ちゃんのあーちゃんらしいですね。
もうばばーって呼ぶように仕向けますね。

  • ゆ

    おばあちゃんのあなんですね。無理やり過ぎて逆に脱帽です(笑)
    心の中では既にばばー

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    必死すぎますよね(笑)
    お前ら所詮ばばぁでそれ以上もそれ以下もないんだよ(^Д^)m9
    って感じですね

    • 11月9日
ちゃんこ

親が普段から家でおばあちゃんとか、呼ばせたい名前を言ったりしていると自然とそうなるんじゃないですかね😁

  • ゆ

    なるほど!やはり母親がそう呼べば子供もそうなるものですかね!それでいきます。

    • 11月9日