
相談は歯医者についてです。忙しくて1年歯医者に行けていませんでしたが…
初めまして、今わたしは妊娠7ヶ月です。
相談は歯医者についてです。
忙しくて1年歯医者に行けていませんでしたが、妊娠を機に検診に行ってきました。
今のところ痛みなど症状はありません。視診のみで、虫歯が数本ありました。先生からは「気になるならレントゲン撮ったり治療するけどどうする?」と言われました。
わたしとしては、妊娠中のレントゲンや歯科麻酔は胎児にそこまで大きく影響しないと思っています。(わたしも医療者なので、得た知識です)
先生としては、今緊急性がないなら積極的に治療しない方がいいのでは、、という感じでした。
生まれて落ち着いたら来ればいいというスタンスでしたが、
妊娠中は歯が弱ると聞いています。
みなさんは妊娠中の歯科受診をどうしましたか?
生まれてから歯科受診なんてそんな余裕あるのでしょうか。。
- ぱっそ(7歳)
コメント

ばっち~ママ
生まれてからは中々行けないので
できるところまでは生まれる前に
やった方が良いと思います‼

りぃ(26)
こんばんは!
私は虫歯はいきむ時にしっかり食いしばれないよといわれ軽く治療しました😅
また産後にきてと言われて母に預けて治療する予定です😅
-
ぱっそ
お返事ありがとうございます!
たしかに虫歯があるといきむ時にも大変ですね、、
出来るところまでやろうかなと思います!- 11月7日

omochichan
私が歯科検診で先生に聞いた話では、妊娠中に歯が弱る原因は噛み締めにあるそうです。重いお腹を支えるため反り腰になり、背筋が下顎を引っ張って無意識に噛み締めてらしまう人が多いそうですよ!治療の是非については私は分かりませんが、噛み締めにはご注意いただけると良いかと思います😊
-
ぱっそ
お返事ありがとうございます!お腹の支えが顎にまで影響するとは妊娠とはすごいですね、、!
もともと歯を食いしばる癖があるので特に注意しますね!- 11月7日

lelouch*
妊娠中の方が良いと思います。
一人目妊娠中の7-8ヵ月の頃に虫歯を数本治療しました。レントゲンも麻酔も局所ですし、影響は無いのはわかっていたので。ただ、仰向けになって治療を受けているのがなかなか辛いのでお腹があまり大きくなりすぎないうちがいいと思います。
産まれてからは私にはそんな余裕なかったです。預けられる人がいれば別かも知れませんか、母乳で育てていたら哺乳瓶拒否も有り得るので長時間は預けれませんし……。
未だに自分が風邪ひいたとしても病院に行くのすらままなりませんよー。
-
ぱっそ
お返事ありがとうございます!お腹が大きくなると治療の体勢は辛くなりますよね、、
生まれてからくれば?なんて簡単に言うけどそんなのできるんだろうか(´・ ・`)と思っていたので、今のうちにやれることをやっておきます!- 11月7日

とまと
妊娠中に全て治療しました!
私の行った歯科医院は妊娠中に治せるものは治しましょうといったスタンスでした。
生まれてからは子供を預けないといけないので、大変だと思います😖💦
-
ぱっそ
お返事ありがとうございます!産まれたら自分のこともままならないだろうし、預けて行くのも大変ですよね(´・ ・`)
今のうちにやった方がいいコメントが多かったので、先生に伝えてみます!- 11月7日

べりー*
週数同じです!
私もちょっと久しぶりに歯医者に行ったら小さい虫歯が二個あってその日に一つは治療しましたよ😊❗
急がなくてもいいって言うくらいの虫歯ならレントゲンも麻酔もしないのでは?😅私は少し削って詰めてで5分くらいでしたよ~麻酔もレントゲンもなしです!ちなみに叔父で博士号まである歯科医師ですが妊娠中は栄養を取られて歯茎が弱り歯槽膿漏になりやすく、カルシウムも赤ちゃんにいくから歯がすごく弱るので治療しておかないと大変だよって言ってましたよ~😣❗
お腹が大きくなる前にもう一つも治しに行くつもりです(*^^*)
-
ぱっそ
お返事ありがとうございます!歯槽膿漏は困りますね!(><)もともと虫歯の出来やすい体質なので、、早く行けばよかったです(><)やっぱり出来るところはやっておきます!
- 11月8日
ぱっそ
お返事ありがとうございます!
やっぱりその方がいいですよね(´・ ・`)
先生の勢いにのまれましたが、やっぱりレントゲン撮って治療するって伝えてみます!
ばっち~ママ
ひどくなってからでは遅いですからね( ノД`)…
ぱっそ
授乳だなんだとヘロヘロの時に歯が痛くて辛いなんて困りますしね(><)今のうちに治してきます!