※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ちぃたん(*´∀`*)☆
子育て・グッズ

お子さん用のマグカップでお悩みですか?もれにくいタイプをお探しですね。2歳に市販のカレールーを食べさせるのは早いでしょうか?

みなさんお子さんマグカップは持ち歩きどんなのお使いですか?もれたりしないのがほしいです。
使用していくうちにもれたりしますよね。


また、質問内容かわりまして、カレールーは市販のカレールーで作ったカレーを2歳子供にあげるのはまだ早いでしょうか?

コメント

にも⍤⃝

うちはマグは卒業しました!
水筒、と思いましたが、春から保育園なので保育園によってコップのものがいいとか、ストローの方がいいとか色々違いがありそうなので、今は100均のペットボトル用のストローキャップを使ってます。

ペットボトルは350mlくらいのものを買って何度か使ったら捨てて、ストローも100均でたくさん入ったものを使い捨てで利用しています!

うちも2歳ですがまだカレーは大人とは別にしています。(大人が辛口というのもありますが)

野菜や肉を煮込んでから取り分けて、アンパンマンの粉末のカレールー使って作っています😅

大人が甘口か辛さ控えめの中辛くらいなら大丈夫?かもしれませんね。周りは大人と同じって子もいますよー。

  • ☆ちぃたん(*´∀`*)☆

    ☆ちぃたん(*´∀`*)☆

    マグ卒業されて、工夫されてるのですね!

    やはりカレールーは子供用のが安心ですね🐭
    確かに大人ようだと、辛さや香料強く子供には強いかなって気もしますが、

    • 11月5日
はみうか

マグはリッチェルのを使ってますよ✨
たまに蓋を開ける時に漏れますが、一人目の時から同じ物を5年近く使っていますが、まだまだ使えそうです‼

ちなみにカレールーですが、一人目は3歳近くまで子供用のルーを使っていましたが、二人目は1歳2~3ヶ月から大人と同じです(^_^;)))

  • ☆ちぃたん(*´∀`*)☆

    ☆ちぃたん(*´∀`*)☆

    マグカップ、確かに漏れるのちょっ嫌ですよね。でも、便利ですよね!

    カレールーは、大人ようだと少量だと大丈夫かもですね。たくさんでなければ(^o^)コメントありがとうございます(^o^)

    • 11月5日
まるるaaa

マグは、リッチェルのラクレをずっと使ってました。
持ち歩きではないですが、お熱が出たときなどにベッドで使ったりしてました。
今のところ、漏れたことはありません。
(但し、ごくごくマグのほうです。ストローはわかりません)

カレールーは、2歳くらいからは、バーモントの甘口くらいはあげてました。
うちの子はもともとちょっと辛いのが好きみたいですが。
余談ですが、3歳くらいからは中辛も混ぜてますが、バーモントは大丈夫でも、ジャワカレーはスパイスが強くてダメでした。