※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児の母
妊娠・出産

34週〜35週の間に自費でのカンジダ検査があるようです。費用はいくらぐらいでしょうか?

こんばんは(^^)

34週〜35週のあいだに
カンジダ検査があると用紙にかいてあり
『自費』とも書いてあります(°д°)!!

いくらくらいなのでしょうか?

コメント

たつ*とも

私の通ってた病院では検査の日は5〜8千円くらいだったと思います!

  • 2児の母

    2児の母

    1万円あれば大丈夫ですね♪
    有難うございます☆

    • 8月22日
CHIKA:)

こんばんは!
私は血液検査も一緒だったので、
1万5千円ぐらいでした(*_*)
事前に聞いてなくてビックリしましたΣ(゚д゚lll)
旦那がいなかったらお金足りなかったです…汗

  • 2児の母

    2児の母


    たっけえ(°д°)!!
    そんなに高いのは困りますね…

    • 8月22日
はむぅーた

おはようございます(^^)

なんの紙にかいてたのでしょうか?

私今35Wで、34W6Dの妊婦検査の時に細菌検査?性器の周りに細菌がいるか?という検査は受けたのですが…ちなみにそれは検診票に書いてあったので無料でした。

答えになってなくてすみません😞✋💦気になったのでコメントしましたm(._.)m

  • 2児の母

    2児の母


    私が行っている病院の
    初期から後期にかけての
    検査表に書いてました(^^)

    血液検査〇週〜〇週無料と
    こんな感じで書かれています(。・ω・。)

    • 8月22日
  • はむぅーた

    はむぅーた


    検査表などあるんですね‼親切というか、分かりやすい病院でいいですね✨

    私が以前行っていた産婦人科はそんなものはなかったですし、エコーなどもほとんどくれなかったし、散々な産婦人科でしたよ…あげく、病院変えろと助産師に3回連続くらいで勧められ…

    そして昨日から病院を変えまして、総合病院にしました!!そこでも、その様な一覧表はもらってませんが…(˘ω˘)次の検診票を見ると血液検査があるようです‼

    なんとなく痒みがありカンジダっぽいので、来週検診の時に先生に話をしようと思っています(^^)費用高そうですよね…

    回答でもないのにコメントしてしまいすみませんでしたっm(._.)m

    • 8月22日