
新生児と保育園送迎で悩んでいます。里帰りしないため家事は大丈夫。朝は旦那に頼めず、お迎えは自分。同じ状況の方の対処法を知りたい。市のサポートは考え中。
今年3歳の子がいて2人目を出産しました。
上の子の保育園もあるので産後里帰りはしないつもりですし、両親も遠いためお手伝いとかはありません。
家事などはどうにでもなりますが、新生児の子どもがいて保育園の送迎などどうしたら良いか悩んでいます。
市のサポートも登録したらありますが、そこまではなーと思ったり、、、
同じような状況だった方はどうしていましたか?
朝は旦那に頼めたり頼めなかったりで、お迎えは私です。
- むー
コメント

ぽんぽん
参考にならないかもですが…
うちは産後1ヶ月までは実母にお願いしていました。
帝王切開だったため1ヶ月は重いものを持ってはいけなかったので…
ただ、それ以降は新生児用の抱っこ紐を購入して送り迎えは私がしています。
息子と同じ学年のママ友も最近下の子が生まれてまだ1ヶ月経っていませんがお包みで抱っこして送り迎えされていますよ〜!
保育園は遠いですが?
うちは自転車でないと送迎できないくらい離れているので新生児の時から抱っこ紐で自転車です。

退会ユーザー
両家の手伝いなしで3人目里帰りなしで出産しました。(帝王切開)
そんな呑気にやってられないので予定よりも早く退院させて貰い。
挙句毎日送り迎えしてました💦
極力、さっと迎えいってさっと帰る。
じゃなかったら子供どうすればいいの?って感じですもん(◦ˉ ˘ ˉ◦)
-
むー
ありがとうございます。
大変でしたね!!
ほんと家から出したくないけど置いていけないしどうしようもないですよね。
どうやって新生児は連れていきましたか?
良い抱っこ紐とかがあれば教えてほしいです!- 11月3日
-
退会ユーザー
私は、抱っこ紐使わず送り迎えしていました!
- 11月4日
-
むー
おくるみ抱っことかですか?
- 11月4日
-
退会ユーザー
はい!私はおくるみ抱っこでしたよ♪♪
- 11月4日
-
むー
何度もすみません。
おくるみ抱っこで上の子達と歩きですよね?
片手で抱っこしながら保育園の準備をしていましたか?- 11月4日
-
退会ユーザー
全然大丈夫ですよ(*´ω`*)♪
片手抱っこの片手手を繋ぐ感じでしたね!
たまに、リュックの紐持たせたり(笑)- 11月4日
-
むー
かっこよすぎですね!笑
月曜日が初チャレンジなので頑張ってみます!
ありがとうございました❗- 11月4日
-
退会ユーザー
頑張ってください💕- 11月4日

K
保育園に勤めていますが、新生児を連れて送迎されている方けっこういます💦
他に頼れる方がいないとしょうがないですもんね💦
その時はなるべく早く支度が済むように保育士が手伝ったりしていました。
保育園の先生たちにその旨伝えてみてはどうでしょう?
協力してくれると思いますよ😄
-
むー
ありがとうございます。
支度といってもあまりないのですが、ベビーカーで連れて行ったとしても新生児の抱っこ紐も必要だなと考えたり、色々と悩みます。- 11月3日
むー
ありがとうございます。
新生児用を買おうか悩んでいます。
徒歩でいくとベビーカーも乗ってくれないしだらだら歩くので20分くらいかかりそうです。
悩みます。。。