※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

離乳食の進め方や新しい食材のペース、冷凍保存について教えてください。

あと2週間ちょっとで離乳食を始めます😣ネットで色々調べてはいますがわからないことだらけで😂そこで、離乳食の進め方なのですが、今月のひよこクラブに献立が載っていてその献立は週に野菜を2種類で、その次の週からはその最初の週の野菜の量を足して行くって感じのやり方でした。皆さんはどのくらいのペースで新しい食材をあげていますか??😣どんな感じで進めているのか教えていただきたいです🙇‍♀️また、冷凍保存していこうと思っているのですが、回答の際はレンジでチンしたらいいのでしょうか😅わかりにくい文で申し訳ありませんが、先輩ママさんよろしくお願いします😣💦

コメント

らんらん

1週間くらいを目安にあげてました!(*´ω`*)

お粥に慣れてから野菜試してある程度食べるようになったらタンパク質をあげって感じです❤️!

最初娘は全然食べなかったので1ヶ月お休みしてまたお粥小さじ1からあげたりしてました(・ω・`*)

  • ★

    回答ありがとうございます!
    1週間で1種類ということでしょうか😂??
    そうだったんですね😣
    やってみないとわかりませんもんね😅
    たべてくれるといいのですが😂

    • 10月30日
  • らんらん

    らんらん


    1週間で小さじ3〜4くらいまで食べてたら次に新しい食材あげてます(・ω・`*)

    あまり神経質にうちはやってないので適当な方かもしれないですが(笑)

    • 10月30日
  • ★

    なるほどですね💡
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます😊

    • 10月30日
‪‪❤︎‬

理想は、1週間に4種類試すのがいいみたいですよ(^^)
1ヶ月で野菜10種類、たんぱく質3種類試せました😊✨

製氷器に入れて凍らし→ジップロック→食べるときレンチンでやるといいですよ✨

  • ★

    回答ありがとうございます!
    だいたい2日に1種類のペースかね💡
    凄いですね!そんなにいけるものなんですね😳

    凍ったらジップロックにって感じですね!レンチンしたらそのまま食べさせていいのでしょうか😣白湯とかで伸ばしてますか??😅

    • 10月30日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    とりあえずアレルギー確認みたいな感じですね😌💦中期に入ると食べれる食材の種類も増えるので初期にちゃんと試しておかないと中期に入ると大変だと思います(^^;

    白湯で伸ばす場合は、凍らせる前に白湯で伸ばしてペースト状にして凍らせた方がいいですよ😊

    • 10月30日
  • ★

    そうなんですね😣💦💦

    凍らせる前の方がいいんですね✨
    普通はどっちなのでしょうか😂
    伸ばすものですか??😣
    個人差とかですかね💦

    • 10月30日
  • ‪‪❤︎‬

    ‪‪❤︎‬

    食材によりますね(^^;
    キャベツ・ほうれん草などの葉物野菜やトマト・たまねぎなどは元々水分が多いので伸ばす必要ないです!

    さつまいもやかぼちゃなどは、パサつくので最初は伸ばしてペースト状にしてあげた方が食べやすいと思います😊✨

    • 10月30日
  • ★

    そういうことなんですね!
    わかりやすい説明ありがとうございます😂💦

    • 10月30日