![elmo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年賀状/寒中見舞い について。年明け、1月中旬ごろ出産予定となってます…
年賀状/寒中見舞い について。
年明け、1月中旬ごろ出産予定となってます。
出産報告についてですが、
友人らはLINEなどで気軽にできますが、
親戚(両親除く)への報告手段で悩んでます。
年賀状は出さずに寒中見舞いで文面報告
年賀状出した後、普通ハガキ等で写真付きで報告
等々
正直産前後バタつきたくないので
一度で済ませたいです。。
ちなみに、その方々への連絡頻度は
年賀状でのやり取りのみです。
どういった方式が最適だと思いますか?
- elmo(7歳, 9歳)
コメント
![まち♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち♡
おじおばレベルなら自分の両親からの報告してもらっていました😊
祖父母は年賀状にもうすぐ予定日です〜と書きました!
その他年賀状は出さない親戚や両親の友人などには報告はがきを送りました😊
elmo
やはり年賀状出さずにの方が楽ですよね〜😤
ありがとうございます!!