
コメント

ゆき(o^^o)
10以上あるから大丈夫だよと、12や13の時にいわれました。
なので、10は必須なのかと、、
他は、15以上あるから十分期待できるというのに、、
しかし、私も今日聞いてきましたが、先生が違ったこともあり、
24あったのに、十分期待できるの言葉が聞けませんでした。
先生によって、判断が全然違うみたいです。
それにしても、検査するの遅くないですか?
この検査は、高温期5~7日目にするはずなんですが、、

ぷにぷにぷにお
高温期7日目の検査でたしか7.8しかありませんでしたがその周期で妊娠しました🤗
この数値は毎回変わるので3回は検査しますと言われましたがそちらの病院ではどうですか?毎回10を下回るようならホルモン補充をするかもしれないですね🙆💕
-
ponchan
これで一通りの検査終わったのでと言われました(^◇^;)
3回くらいする病院もあるんですね!
次回の卵胞チェックの時に先生に質問してみたいと思います〜!- 10月28日
ponchan
やはり10以上は必要なんですかね(・・;)
検査した日は先生に指示された日に血液検査しました!
10日目くらいだと数値さがっちゃったりするんですかね??(・・;)
ゆき(o^^o)
そうだと思います。
着床出来ると上がり続けますが、、
黄体ホルモンが下がって、生理が来るんです。
私は、毎月調べています。
積極的な妊活は、来月に引越を控えているのでしていないんです。
ponchan
なるほど〜!生理がくる4日前の検査でした(・・;)
先生によると思うんですが自分からまた検査してほしいってなんか言いづらいですね(^◇^;)