
コメント

axyxax.k
うちの子もそれくらいから夜中に起き出すようになりました~(´;ω;`)
お母さんは自分の子供の泣き声は大きく聞こえるようになってるそうな( ̄▽ ̄)
旦那さんはなかなか起きないかもしれないですね。うちは混合だったので、ミルクを作ってもらわないと無理って状況で起こしてました💦

ざくろ
うちも6ヶ月から夜泣くようになりました💦
旦那さんにも協力してもらいましょう(>_<)
我が家は旦那の方が私より遅く寝て早く起きるので(笑)旦那が起きてる間はお願いしてます。
あとあまりにも寝不足の時や休みの日は旦那起こしてますよ😅
-
はるはる
頼もしい旦那様ですね✨
さっきまた泣いたので抱っこしてトントンしていたら、「どうしたのかな~💠」って目をつぶったまま言われたのでカチンときました(笑)- 10月28日

退会ユーザー
うちも1週間前から始まったみたいです💦
21時に寝て朝7時までぐっすりだったのに~💦
泣くというより、起きて遊んでます。
そして、かまってほしくて私を起こして、トントンされると怒って泣きます💦
まぁ、今までがずーっといい子でいてくれたからがんばろーっと思いました😂
-
はるはる
夜泣きは泣き止ませれば良いけど、夜遊び(?)はご機嫌なので対応難しいですね😱💦
同じように頑張ってる方がいると思うだけで気が楽になりますね😭- 10月28日

こちょっぱ
よっちさん、うちも全く同じです(T_T)
ついでに、1ヶ月手前ごろからいままで寝かしつけという寝かしつけもなく一人で勝手に夜寝てくれていたのが、少しグズるようになり、夜泣きの始まりかと怯えています(笑)
-
はるはる
5ヶ月って夜泣き始まる時期なんですね😱💦
夜中にグズっと声がすると、来た来た来た😭ってドキドキします(笑)
これは夜泣きじゃなくて、今日はたまたま起きちゃっただけ!って毎日言い聞かせてるので、間違いなくこれは夜泣きだ😂- 10月28日
はるはる
そうなんですか!?
だからか…!!なんでこんなに泣いてるのにすやすや寝れるの!?って毎日思ってました💨
混合大変ですね😭一人で夜中に母乳もミルクもあげて、さらに片付けもありますもんね😭