
コメント

vivimama
初めまして、シングルマザーです。
現在の家賃は73000円で、6万円台に抑えたかったですが、子どもの成長環境が大切だと思いまして、契約しました。
今短時間勤務で月の手取りは18万から19万ぐらいです。ボーナスは年2回、100万弱です。
養育費は月8万を貰ってます。母子手当はありません。
あまりお役を立てないかもしれませんが、ご参考まで...

ゆーちゃん
家賃は7万で月がんばって30前後稼いでました!
そこから保育園と光熱費などを引くとクタクタです😭

▸︎▹︎5児まま
市営住宅に住んでます!
家賃は28000円です。前は家賃4万のアパートでした‼︎パートのフルタイムで8万ちょいの収入で母子手当は満額になります‼︎

momo
分娩後からずっと娘と二人暮らしです。
家賃32000駐車場5000
手取り17
母子手当は前年収入が多くて、今年は対象外で0です。
実家じゃないメリット
気が楽(もともと、両親といると落ち着きません)
手続き等が煩雑でない。(世帯は一緒だけど家計は別とか言っても二世帯じゃないと基本一緒の扱いで、母子手当や市営住宅、保育園の申し込み時の煩雑さはない)
近所付き合いがなくて楽
夜娘の夜泣きで起こしてしまわないかと気を遣わなくてよいから楽
私は基本、楽です(笑)
親不知抜いたり風邪ひいたときや就活の時はちょっとみててもらう~ができないので、一時保育でがっつりお金かかりましたけど😂

R.mama
市営住宅に子どもと二人で住んでます!
収入は月12万ちょっとで家賃は17000円です。
ボーナスは年2回で60万くらいです。
養育費は月2万貰ってます。
母子手当は今年も満額でした!
来年からは減額かなーと言われましたけど。
メリットもなにもシングルになったからといって実家に頼るのは違うかなと思うので他に選択肢がありませんね。
m.i
母子手当てはないんですか!?
vivimama
年収と養育費を合わせて、金額がオーバーしたらしく、母子手当ありません。