コメント
さく
うちもです(´・ω・`)
昨日も23時から2時までその状態でヘトヘトです(笑)
ご存知かもしれませんが、布団に下ろした時に肩から手にかけてをぎゅっとおさえてあげるとわりと寝てくれます!
モロー反射で手が動いてしまって目が覚めちゃうそうなので、動かないようにおさえてあげるといいそうです!
母親から教わりました(´▽`)ノ
ご存知でしたらすみません!
ぷんちまま
うちは2か月ころは同じように夜は全然寝てくれませんでした。
でも、2か月を過ぎてからは本当によく寝るようになりました。
朝晩のリズムをつけてお風呂は寝る前にしました。
そしてそのあとは子が疲れて授乳すればよく寝てくれました。
添え乳でよく寝かしつけてましたが今は授乳のあとおしゃぶりとトントンで寝ます。
赤ちゃんも個性があるからいろいろ大変だけど、すぐに大きくなってどんどん手がかからなくなります。
私も夜は本当に眠かったけど日中一緒にお昼寝したりしてがんばってました!
あと少しでかなり寝られる日がくると思います。がんばってください!
-
ras*
そうなんですね!!!
よく寝られる日が来ることを信じて頑張ります(ノД`)
赤ちゃんにも個性がある、本当にその通りですね!
眠いとついつい見失ってしいがちですが…
今しかない授乳時間を大切にしたいと思います(*^^*)- 8月20日
ras*
同じ感じで嬉しいです(TдT)
うちはまたその数時間後に授乳で覚醒してまた戦いですが…笑
その方法は初耳でした!
今晩早速試してます(*^^*)