![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関東在住の2人目妊娠中の女性が抱っこ紐について相談。都心への移動や電車内での対応に不安あり。お腹が大きくなると使いづらいかも。妊娠中期で抱っこ紐を使っていた経験のある方、ベルトの止め方について教えてほしい。
おはようございます。
2人目妊娠中の抱っこ紐使用について教えて下さい。
現在関東圏に住んでいます。
普段遠いところは車で移動し、近場の児童館とかだとベビーカーで移動しています。
ある程度の距離だったらベビーカーも嫌がらないんですが、飽きて来ると歩きたがったり、抱っこをせがんだりします。
今住んでるところでのお出かけでは困ったこと無いんですが、友達と会うとかで都心に行く時どうしよう?と不安があります、、、
電車の乗り降りがあったりで電車内でベビーカーの中で大人しくしてくれないのではないか?
歩かせたとしてもすぐ疲れて抱っこになるのではないか?
手を繋ぎたがらない時があるので、歩かせるにしても不安。
抱っことせがむようになったのもここ最近で、お腹が出て来てからなので、妊娠してから抱っこ紐を使用したことがありません。
多分お腹が大きいと使いづらいと思うのですが、止め方次第で使えたりしますか?
ちなみに今85cmの12kgです。
万が一電車でお出かけの時に愚図っても、最悪抱っこはできるなとあれば安心してお出かけ出来るのですが、妊娠中期で抱っこ紐されてた方いますか?
またされてた方はどの様にベルトを止めていましたか?
宜しくお願いいたします。
- k(3歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうすぐ2歳の息子がいます😄
赤ちゃん帰りなのか抱っこ抱っこがひどく、あと天気がここのところ悪かったときに保育園の送迎はエルゴでやってましたよ✨
うちは最寄りの駅とかなくバスなのでベビーカーごと乗せるのも気まづくて…
お腹の一番出てるとこより下にベルトが来るようにつかってますよ😅
![cheese](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cheese
妊娠8ヶ月まで抱っこひもで抱っこしてました😊お腹が痛くないところで止めてやってました。9ヶ月になったら、いろいろとしんどいので抱っこは控えめにして、出掛けるのも行ける範囲に絞りました。
止め方は、紐をユルメて抱っこした時にお腹が痛くないとこで止める感じですかね(^^)
-
k
ありがとうございます!!
ベルト緩めで試してみます!
8ヶ月くらいまでいけたとの事なので、少し安心しました!- 10月27日
k
回答ありがとうございます!!
赤ちゃん返り、分かります!
うちの子も、前は主人でも全然良かったのにママじゃなきゃ嫌って抱っこをせがんで来たり、ベビーカー動いていれば泣かなかったのに、動かしてても泣いて抱っこーとか降りるーって行って来たりします。
しかも私の抱っこじゃないとダメっていう…
ちょっと抱っこ紐試してみます!!