
コメント

はなさお
1人目の時最後まで逆子でした。
9ヶ月から頭のところの皮膚が痛くて生まれるまで最後の1ヶ月くらいは肋骨が痛くなって動くのが辛かったです。

ととり
赤ちゃんの頭で皮膚が押されているので、触ると痛みがあっても不思議じゃないですよ。
私も足?とか出っ張ってるところを触ると痛いですし、触らなくても胎動でかなり中から押されて痛みます。
先日まで逆子でしたが、そちらは大丈夫ですか?
私も同じ時期に逆子で、慌ててお灸をしてもらったら二時間後には逆子が治っていました。
くるんといってお腹の痛みが減るといいですね。
-
erl
コメントありがとうございます✨
痛みがあって普通なんですね(>_<)
安心しました。
いいえ、ずっと同じ位置で逆子です(>_<)
お灸の話は結構聞きますが、そんなすぐに直るんですね(>_<)
ツボを押すだけでも効果ありますかね?
10日程前に、外回転術してもらいましたが
右上の頭が、左横には向きましたが
なかなか真下に向いてくれず...
私が押されてる痛さが耐えれなくて中断しました😵
その後、家に帰るとまた同じ位置の右上に頭が来てました(´・_・`)- 10月27日
erl
コメントありがとうございます✨
全く同じような感じです(>_<)
痛いのは、問題ないのでしょうか?(>_<)
私も頭がある方の肋骨あたり(胸の下くらい)が
違和感あります(>_<)
内臓なのか骨なのかはわかりませんが...(>_<)
はなさお
ちょうど頭が当たってるから仕方ないね。と先生に言われて生まれるまでひたすら我慢でしたよ。私も正確にはどこが痛かったのか分からないです。
内臓(肝臓に当たった時)が痛い時は「ウッ」と一瞬うずくまる様な痛みがくるよと説明されました。
逆子だったから頭があった位置が狭かったからか分からないですが息子の頭は前後に長かったです💦
erl
そうですか...(>_<)
赤ちゃん側に何もないならよかったです😣
へその緒が巻きついてるせいもあり、
苦しいのかな?とか思ってしまって😣😣
今のところ膀胱の痛さしかわからないですね(>_<)