
2人目の赤ちゃんが生まれる予定で、寝室のベビーベット配置に悩んでいます。現在の状況や寝相を考慮した配置を教えてください。
2人目以上お子さんがいる方、これから産まれる方に質問です!
私は9月に2人目を出産予定なのですが産後1ヶ月は里帰りします。
その後、自宅に戻る予定なのですが寝室のベビーベットの配置で悩んでいます。
現在は二階の寝室8畳にロングダブルベットに夫婦、その横にシングルベットをくっつけて長女が寝ています。
長女の産まれた時は一階の和室にダブル布団に夫婦。その横にベビー布団を引いて寝ていました。
ちなみに娘も旦那も寝相が悪いです。
よかったらみなさんの配置を絵でもいいので教えてください(*≧艸≦)
- ゆーゆ(6歳, 9歳, 14歳)
コメント

あこぷっ
うちは上の子と旦那が寝室シングル布団2つ並べて寝てます(^o^)
下の子が産まれるまではそこで3人寝てました(^_^;)
今はベビー布団をリビングにひいて下の子と私寝てます💦
今の時期だからできることかもですが(¯―¯٥)
厚みのあるマットもひいているので💦
夜中の授乳やったり、ミルクも足すこともあるのでキッチンの近くがいいと思いとりあえずリビングで寝てます(^_^;)
寒くなってきたら寝室に移動しようかと思ってます(笑)
あまり回答になってなくてスイマセン💦
ゆーゆ
コメントありがとうございます!
我が家は旦那が寝るのが遅いのと朝が早い為、娘はどちらかというと私と寝ています!
なので1番いいのは旦那だけ別に寝てもらうのがベストですかねぇー?
ベビーベットだとよるの授乳も大変ですよね…
上の子の時は真冬だった事もあり添い寝していました。
あこぷっ
うちも旦那寝るのも朝起きるのも早いですが息子と一緒に寝てます(笑)
だから旦那が帰ってくるまでは息子がひとり広々とシングル2つを貸し切り状態です(^_^)
寝かしつけだけして寝たのを確認してから私だけ移動してます(笑)
息子も夜泣きとかなく朝までぐっすり寝てくれるので(・ิω・ิ)
旦那さんだけ別で寝てもらえるならそれでもいいかもですね♪
ベビーベッドは添い乳とかもできないから結局寝る時は添い寝とかになりますもんね💦
可能ならば上の子お子さんと下のお子さんの間にお母さんが寝るのがいいんじゃないんですかね?
こないだ昼寝させた時に横に寝かしてたら上の子が下の子の上に馬乗りになってて焦りました💦
のでお母さんがストッパー役を(^_^;)
ゆーゆ
旦那だけ別に寝てもらう事にします(*≧艸≦)w
うちも朝までぐっすり寝るので大丈夫なんですけどねぇー♡
うちも娘が寝相悪いので私を真ん中にして寝ようと思います(*ノ∀ノ)