
質問させてください。再来月に旦那のお父さんの三回忌があります。生後2…
ホント無知ですいません。
質問させてください。
再来月に旦那のお父さんの三回忌があります。生後2ヶ月の娘も連れて行きます。娘と会うのが初めての方もいれば初めてではない方もいます。
お酌に回るときですが旦那と私、娘一緒に回った方がいいですか??それとも機嫌が良ければ娘はベビーベットに置いて旦那と私バラバラで回った方がいいですか??
あと香典は私の名前で必要なんですかね??
旦那の名前??
恥ずかしながら本当に何もわからなくて😭
- あげ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ゆきちゃん
お酌についてはご主人のお母さんに聞いてみた方がいいですね( ^^)娘さんも一緒にまわって3人で挨拶しても大丈夫だと個人的には思います!
香典はご主人の名前ですね(゜∀゜)
あげ
そうですね。聞いてみます!
三回忌の細かい流れもよくわからず😭自宅でお経読んでもらってそのあと食事会なんですが。
香典はいく包めばいいものなんでしょうか?
ゆきちゃん
おそらく考えとかやり方など違う場合もあるので、聞くのがいいですね!香典は…5000円~一万円ですかねーご主人のご兄弟がいらっしゃれば金額同じにして持っていくのもいいと思います🙌
あげ
主人は長男ですが2つ上に姉がいます。
私たち夫婦も香典持って行くのが常識ですよね??
ゆきちゃん
なるほどーご結婚されていれば同額で合わせてもいいかなと!香典は持って行った方がいいとは思いますが…一応持っていって、お義姉さんが出したらその時サッと出せば大丈夫だと思います(笑)用意しなくていきなりは出せませんから💦
あげ
そうですね。用意していきます。
あと持って行くものって何ですかね😭
質問攻めすいません。
細かいものまでお願いします泣
ホントすいません。
ゆきちゃん
いえいえ!!お葬式系のことって分からないこと多いですよね、ほんと(;´Д`)ましてやお子さん連れてとなると心配事は尽きません!
一般的な物は香典ぐらいですかね!あと服装は喪服で、授乳方法によってかわってきますが、もし完母or混合なら喪服は上下分かれている物か授乳対応の物があれば授乳しやすいと思います!!あと、外出先での授乳は私もですが慣れていないと思うので、移動が車だったら授乳クッション、ケープ等車に乗せておくといいと思います(゜∀゜)あとはお子さんの着替え、オムツ(気持ち多めで)、おしりふき、オムツのゴミ袋、ガーゼやタオルかなと!スタイしてたら万が一の時も着替えしなくて済むかもしれませんね(゜◇゜)こんなカンジで大丈夫でしょうか?👶♡
あげ
ベビーグッズで荷物パンパンですね笑
数珠も忘れそうです💦
お経読んでるときに愚図ると嫌ですよね💧食事中はまだ全然いいですが😭
ゆきちゃん
確かに…(笑)そうですねーまぁ愚図ったら、少し席を外せばいいですよ(゜∀゜)以前私は娘がうまれる以前、一周忌でお義姉さんはそうしてました!なんとかなりますよ(笑)
あげ
そうですね。小さい子がいるのは皆さん承知なのでダメなら席を外します。やる前からダメなようであれば別室で授乳ですね😭