
コメント

やひろさん
あった方がいいですよ!今でも使ってます。

退会ユーザー
なければないでいいけど、うちは重宝してます( ´・ᴗ・` )次男は冷たいのにびっくりしてよく泣いてましたし、やっぱり冷たいのは可哀想なので。
-
まち
コメントありがとうございます😊
最近びっくりすることがあって悩みました(´;ω;`)- 10月24日

❤︎男女ママ♡
うちはなぜか泣いていて母親に冷たいからじゃ?と言われたので買ってみたら泣かなくなりました
また使い始めてます
買ってよかったとは思ってますが、なくてもなんとかはなりますよー
-
まち
コメントありがとうございます😊
無いなら無いで知らないだけですもんね(・Д・)- 10月24日
-
❤︎男女ママ♡
知らないというか泣かせたママやれなくはないといいますか…
冷たいと泣く子多いみたいです⑅︎◡̈︎*- 10月24日

みすた
北海道です。
寒くなるに伴い先日購入しました。
温かくて安心して使えます。
-
まち
コメントありがとうございます😊
北国にはやっぱりあった方がいいですかねΣ(-᷅_-᷄๑)- 10月24日

こはな
使ってます!
神奈川ですが、最近寒くなったので使い始めました。
大人でも冷たい便座は嫌だし、子供も急に冷たいのでふかれたら嫌かなぁと、、、
よくお尻ふきが乾くという声も聞きますが、ムーニーのお尻ふき使ってますが少しも乾いたと思ったことはありません!
-
まち
コメントありがとうございます😊
ムーニーのこすらずするりん使ってるんですが、大丈夫ですかね☆- 10月24日
-
こはな
安いやつだと乾燥してしまうと言ってる方を、何人かママリで見た事があります💦💦
ムーニーの柔らか素材を使ってますが全然大丈夫です💓- 10月24日

suu♡
埼玉ですが毎年寒い時期は必ず使ってます!
買ってよかったベビー用品BEST5ぐらいに入りそうなほど我が家では重宝してます(笑)
-
まち
コメントありがとうございます😊
毎年ですか!やっぱりあった方がいいのかな(´⊙ω⊙`)- 10月24日

退会ユーザー
使いたい時にコンセントの近くまで行くのが面倒&すぐ冷えるので2回しか使用しなかったです(^_^;)
-
まち
コメントありがとうございます😊
さしっぱなしではなく、使う時に温めるんですか?すぐ温まりますか?- 10月24日
-
退会ユーザー
差しっぱなしですよ😃
コンセントが遠いとホント面倒です(笑)- 10月24日
-
まち
確かに…Σ(-᷅_-᷄๑)
- 10月25日

はる
新潟の山奥に住んでます。笑
正直、いらないです。冷たいなーと思ったら、こたつに潜らせとけば十分です!
-
まち
コメントありがとうございます😊
こたつないです(笑)- 10月24日

退会ユーザー
北海道在住ですが去年寒くなる頃に用意しました💡
今年も使用してます。室内は暖かくしてるとはいえおしり出すとヒヤッとすると思って…
うちはずっとお尻ふきはグーンですが乾いたことはないです☺
-
まち
コメントありがとうございます😊
ヒヤッとした顔をするので、やっぱりあった方がいいですかね(´;ω;`)- 10月24日
-
退会ユーザー
うちの子は冷たいのにびっくりして泣いたので出す時期を教えてもらいました☺うちは重宝してます✨
- 10月24日
-
まち
温めることで回避できるなら、してあげてもいいかもですね(o^^o)!
- 10月25日

ままり
友達がすごく絶賛してたので買いましたが、私にはいらなかったです💦
コンセントが必要だから、その場所まで行かないといけないし、数枚出すとすぐに冷めちゃうので😅
-
まち
コメントありがとうございます😊
用意してあげた方が良いのかなと思いつつ、コンセントの件が私もネックになってますww
あと、予め畳んで用意してオムツ替えしているので冷めるなら無意味ですよねΣ(-᷅_-᷄๑)- 10月25日

退会ユーザー
山形です(^-^)
コンセント必要で、移動めんどくさいので夜だけ使ってます🎶
-
まち
コメントありがとうございます😊
同じ山形なんですね♡
夜は寒いですもんね(´;ω;`)
ちなみに、暖房って朝までつけてますか??
私は21時半前後に寝るので、2時間タイマーで起きた時にまたつけてタイマーって感じです。- 10月25日
-
退会ユーザー
寒くなりましたねー(>_<)
同じ感じです😃エアコンで寝室を先に温めておいて子供を寝かせ、自分が寝る時に消して、夜の授乳の時にまた付けて1時間タイマーって感じです🎶朝と日中はリビングでストーブつけてます🔥- 10月25日
-
まち
やっぱりそんな感じですよね☆★安心しました♡
何度もすみませんが(´;ω;`)
今はどんな服装にしていますか??住まいも一緒で月齢近いので教えていただけたら嬉しいです(´;Д;`)- 10月25日
-
退会ユーザー
服装悩みますよね〜(>_<)
基本的に半袖ボディ+長袖カバーオールです(^-^)寒そうなら上からベスト着せてますが、寒ければその前にストーブ付けちゃうので、家ではそんな厚着させてません!夜も同じですが、ちょっと生地が厚めのカバーオールにしてます✨布団はガーゼ生地のおくるみ+ひざ掛けを折って二重にしたものかけてます🎶
10℃下回ったら肌着も長袖ボディにしてスリーパー着せようかな、と思ってます☘- 10月25日
-
まち
お返事ありがとうございます(´;Д;`)
そうなんですね(´⊙ω⊙`)
少し前まで、長袖コンビにオールシーズンの気持ち暖かめの長袖カバーオールで、着せ過ぎかも??って思って最近は、半袖短肌着 +薄手の長袖カバーオールにしてます。
夜はそのまま、6重ガーゼのスリーパーに同じ素材のガーゼケットを2重にしてかけてます。寒い時はさらにバスタオルをかけてるんですが、多いですかねΣ(-᷅_-᷄๑)?
おくるみは、くるんで寝かせているんですか??- 10月25日
-
退会ユーザー
背中や頭に汗かいてなければ大丈夫だと思います(´∀`)✨
おくるみは寝かしつけの時に手がバタバタしないように海苔巻みたいにくるんでますが、いつの間にか両手出てるので最近は意味を成していません😅ただの掛け布団です💦- 10月25日
-
まち
背中はあったかいけど、濡れてることはなくて…服が吸収してるだけですかね(´⊙ω⊙`)
頭はたまに汗ばんでる感じがあったので、肌着を半袖・カバーオールも薄手にしました(>人<;)
うちの子もすごい動く子で、スリーパー買うまでは、掛けているもの何もなくなって大変でした⤵︎今もスリーパー以外蹴られてますがww
あと、朝起きたら、頭と足の位置が逆になっててびっくりしましたΣ(゚д゚lll)- 10月25日

コッシー
冬生まれですが、うちはなくて特に問題なかったです。
上でも出てるように、特に新生児のうちはリビング、お風呂前の脱衣所、寝室等2階とか、場所も色々で使うし、あと特に新生児いると基本部屋の空調気にしてるし、恐らく雪国は余計に部屋の中空調なしとかはないだろうから、真冬といってもそれ以外の季節ほど、冷たくなっちゃうこともない気がします。
-
まち
コメントありがとうございます😊
確かに部屋は温めてます(o^^o)
でも、お尻拭くとブルブルするんですが気のせいですかね(´⊙ω⊙`)??- 10月25日

AYuina
うちは入院中に買ってもらい、入院中から使ってましたが、肌が弱い子だったようですぐに荒れてしまい、(よくうんちをする子だったので交換もかなり多かったです)2ヶ月皮膚科通いになり可哀想なことをしてしまいました😢
暖かいと負担ないように思いますが、肌にはとても負担がかかります。
赤ちゃんの肌はとてもデリケートで薄いのですぐに傷つき、流血しますよ😢
こんなこともあるということを知った上で検討してください💦
-
まち
コメントありがとうございます😊
暖かい方がいいのかと思っていましたが、肌に負担がかかるんですね(´;ω;`)
私が肌弱いので、ちょっと不安ですね…
教えていただきありがとうございますm(_ _)m!!- 10月25日
-
AYuina
子どものため、と思ってしたことでかえってかなり痛い思いをさせてしまったこと後悔してるので😢
おしりを擦ってしまうことで摩擦がおき、肌をいためてしまうので、皮膚科で霧吹きタイプのもので洗い流して、さっと濡れた肌を包み込むように拭くのが大事だと聞き、
あひるの霧吹きタイプがとっても役にたちましたよ😃
これは肌も荒れず、寒い冬にも活躍でした!
もし、買うのであればこちらをおすすめします✨
西松屋などで買えます😊- 10月25日
-
まち
見たことあります♡こっちの方がいいんですね🎶旦那にも相談して見ます( ^ω^ )
画像ありがとうございます😊- 10月25日

あんぬ
夏生まれでしたが、最初から使っています!
外出のとき冷たいのあてるとビックリするくらい本人は気に入ってるようです😂
あと、水だけのお尻拭きだと顔や手もふけるので重宝してます(*^^*)
まち
コメントありがとうございます😊
やっぱりいいんですね!