
子宮がん検診で異常が見つかり、精密検査を受けることになった女性が、旦那の浮気が原因か心配しています。結婚前に異常があったことと、今の旦那以外との性交渉がないことから疑念がわいているようです。
初めまして!この間、子供の1ヶ月検診の時に私の子宮がん検診をしてもらいました。2週間後、結果を聞きに行くと、ASC-USといわれました。なので、精密検査の一個手前?の検査をその日にしてもらい、今日結果を聞いたところ、+と言われました。ですが、昨日から生理が来たため精密検査は来週うけることにました。
ここで質問なのてすが、何年か前の子宮がん検診でも精密検査までうけて、経過を見ることになったのですが、結婚して、住むところが変わってから、妊娠し、その時のがん検診では異常はないとのことでした。結婚、妊娠をしてからは、もちろん今の旦那としか性交渉はありません。性交渉で移るということだったので、、
旦那が浮気してる可能性もあるということですか?
1番最初の検査でひっかかったときは、独身で、今の旦那とはちがう相手です。
- なーみ(7歳)
コメント

退会ユーザー
1回引っかかった時の
のが進行して今回の検査で
引っかかったとかではないです
もんね??

退会ユーザー
子宮ガン、子宮頸がんは一度ウイルスにかかると良くなったり悪くなったりを繰り返します。
私はもう8年くらいずっと検査を受け続けています。
これ以上進んだらやばいねってところから全く問題がなくなったり…
その問いの体調とかでもウイルスが成長したり退化してたりがあるみたいです。
ヒトパピローマウイルスはかなり種類がたくさんあってその人の体質によって免疫がなくてがん細胞になってしまったりなので、気長に検査していくしかないらしいです…
お互い何もないといいですね!
-
なーみ
コメントありがとうございます!昔のがまだ残ってるかんじなんですかね(´・・`)kent♡mamさんは、8年ですか、、(´・・`)気緩められませんね(´・・`)とりあえず、私も病院から言われる通り、検査続けて行きます!
- 10月24日
なーみ
コメントありがとうございます!ひっかかったあとの検査で、一度問題ないと言われているので、、( ´・ω・` )浮気の可能性あるのかなと(。•́_ก̀。)
退会ユーザー
子宮がんにも色々あり性感染が
原因じゃないのもありますよ
ただよく知られてる子宮がんは
ヒトパピローマウイルスでの
性感染が原因ですがありふれた
菌らしいので浮気が原因とは
言いきれないかもですね!
だいたいの人はそのウイルスを
排出することできるらしいですが
ストレスとか免疫が下がってたり
すると滞在されてガンになって
しまうこともあるらしいです
なーみ
そうなんですね!性感染だけではないということなら、少し安心しました!問題はがんに繋がるかの方なんですが、どうしても先に浮気とかの方が気になってしまいお恥ずかしい。。。
退会ユーザー
これを気に浮気されてるのかも
聞いてみてはどうでしょうか??
子宮がん的にも性感染が原因の
1つでもありますしこれからの
仲良しにも関わってきますしね・・・
何もないことを祈ってます……。
お大事になさって下さい。
なーみ
ありがとうごさいました!ほんと、今後に関わるので夜話してみます!