※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
お金・保険

2人目の子どもの学資保険代わりに終身保険に入る際、契約者と保険金受取者は誰にしたら良いでしょうか?旦那は12月で24歳、私はすでに24歳です。どちらが適していますか?

2人目の子どもの学資保険代わりに終身保険に入ろうと思っています。このとき契約者、保険金の受取者は誰にしてますか?旦那は12月で24歳、私すでには24歳になっています。どちらのがいいとかあるんですかね?わかるかた教えてください。

コメント

たままま

保険料は若い方が安いですが、男性より女性の方が安いのでどっちで入ってもあまり変わらないかもしれませんね(*^^*)

パンフレットに性別や年齢別の保険料一覧が載っているはずなので、それを見て安い方で入ると良いと思います。

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます💓
    そうなんですね!ならあまり変わらないかも🤔
    もう一度みてみます!

    • 10月24日
deleted user

契約が夫で受け取りが私です。
私が死んでも金銭面で夫は困らないけど、夫が死んだら私は困るので😱
どんなに自分が契約したほうが安かったとしても夫に契約させます(^-^)

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます💓
    確かにそうですね!旦那で契約しようかと思います!

    • 10月24日
ちるみる

学資は私のほうが安いのと、万が一離婚したときのために私契約者です。
終身は旦那契約者で私受取りです。