
コメント

退会ユーザー
ウチも同じく1年生、田舎で歩き15分くらい。冬は雪が積もる地域に住んでます。
今のところ冬の登下校は裏起毛ズボンと思ってます。聞く話によると暖房ついてても結構学校寒いみたいで。
あまりにも雪が積もればスキーウェアの下(つなぎ)だけを上に履かせるかな。
低学年のうちは傘が使用禁止でカッパのためコート類はモコモコしすぎで着れない気がしてます。薄いけど暖かいダウンかな?と思ってます。

あおくんママ
はじめまして(^^)
教員をしています。あまりに寒い時は、男の子は、通学時だけズボンの上にから、ジャージの暖かいようなものを重ねばきしてますね。学校に着いてから脱いでます(^^)
確かに学校は、家より寒いですが、教室の中は、人数の多さでけっこう暖かいです。子どもは、動くし、すぐに暑くなるので、あんまり厚着はおススメしません(>_<)動きやすいように、脱ぎ着して調節できるようなものがいいと思います。
また、上着は体育の初めに着ることも考えられます。ダウンだともしかした、動きにくいかもしれません。軽くて暖かいなら、大丈夫ですが(^^)
学校によっては、体育時の上着は汗をかいて冷えないよう、パーカーかジャージと決まっているので、確認されたらいいと思います(^^)
-
cuocou
先生からのアドバイスありがたいです✨✨
重ねばきが良いんですね‼️重ね着できるものを探してみます😊‼️
ジャージは学校指定があるのでダウンでも大丈夫ですね😊✨
ありがとうございました😄❤️- 10月26日
cuocou
コメントありがとうございます😌
雪が降る地域なんですね‼️うちは関東で雪は降るとパニックになるいう感じです❄️
暖房ついても寒いんですね😨確かに学校はボロいので納得です🏫
なるべく暖かい服装で行かせようと思います😊