
コメント

はるマ
小学校で働いてます。
三年生は少し1人でしたい、かまってほしくないというお子さんもいれば、まだまだ甘えたいお子さんもいらっしゃいます(^^)
きっと学校では頑張ってきてますし、自分で色々でき、あまり構って口を出されすぎるのが嫌と思ってるのかもしれないですね>_<
でも遠くから、しっかり見てるよ(^^)安心していいよっていうビームだけは忘れず、そっと見守ってあげるのもいいかもしれないですね❤️
はるマ
小学校で働いてます。
三年生は少し1人でしたい、かまってほしくないというお子さんもいれば、まだまだ甘えたいお子さんもいらっしゃいます(^^)
きっと学校では頑張ってきてますし、自分で色々でき、あまり構って口を出されすぎるのが嫌と思ってるのかもしれないですね>_<
でも遠くから、しっかり見てるよ(^^)安心していいよっていうビームだけは忘れず、そっと見守ってあげるのもいいかもしれないですね❤️
「反抗期」に関する質問
4歳の娘が最近、機嫌が悪くなると自分の意思と反対のことをよく言います。本当は食べたいのに、食べなくていい!と言ったり。反抗期なのか、赤ちゃん返り?なのか…。 4〜5歳くらいで同じようだったお子さんいますか?ど…
昨日5年生の娘の幼稚園からの仲のいい友達が遊びに来ました。ママと弟くんも一緒です。そこの家とは家族ぐるみで仲がいいのでよく出掛けたりもします。 お姉ちゃんのほうが娘と同い年で弟は小学3年生です。 ふたりとも…
最近思うのですが、子どもに鬱陶しいと思われるくらい、ガミガミ厳しい親のほうが、子どもたちは外でしっかりいい子になるんでしょうか。私はガミガミ言われて育って、母親がずっと苦手でした。でも、小さい頃はしっかり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママままん
学校の先生✨
ありがとうございます😊
ホントその通りなんです💦
ただ私に対する態度がすごい
甘えてるの度が超えていて…
私も本気で向き合っているので疲れます😭
学校では真面目で友達も多くクラスでリーダー的な存在らしく、かなり頑張ってるんだと思います
なので家で発散してくれるのはいいのですが…
世話焼きすぎてかまいすぎてるところがあるので少しで遠目で見守りたいと思います💦
はるマ
甘える分はたくさんヨシヨシ、ギューってしてあげてください〜❤️私が小3を担任させてもらった時も、まだまだ甘える子が多くて男の子も女の子もたくさんギューってしてきますよ(^^)
真面目で友達も多く、リーダーてきな存在なら、先生もちょっと頼ってしまう部分もあって、すごくお子さん頑張ってあるんでしょうね>_<!
これから、四年生に向けてもさらに難しくなるかもですが、愛情パワーで満たしてあがてればそのうち構って構ってー!はおさまりますよー❤️
ママままん
おはようございます🌞
それがなかなかできないんですよね
身体も背もクラスで1番大きくもう男として見てしまうところがあって…
その分他のところ(習い事は私がつきっきりですら)でフォローしてるつもりなんですが、私のダメなところです
この時期の男の子は難しいみたいですよね
旦那は正常に育ってる証拠!
男はこんなもん!と言いますが、女の私には理解できない部分が多いです
口うるさいのは母の役目でもあり…
とりあえず今日は朝から叱らず見送れました😭