
娘がお座りを始めて倒れることがあり、怪我をしない工夫が知りたいです。四つん這いからお座りができるようになるまでの経験かもしれませんが、何かアドバイスはありますか?
いつもお世話になっております(*^^*)
生後7ヶ月の娘が最近、四つん這いの姿勢からお座りをしかけています!
ですが…まだ完全には座れず、しばらくすると倒れます💦
娘の動く範囲にはジョイントマットを敷いており、娘の傍を離れる際はベビーサークルに入ってもらっているので危険な物はないですが、倒れるとドンッと鈍い音がして痛そうですし私も怖いです😭
ズリバイでどこでも行けるので、どこでお座りするかわからないですし…
倒れるのも一人座りできるようになるまでの経験なのかもしれませんが、怪我だけしないように何か工夫などありますでしょうか?💦💦
- ママリ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ティガーさん♡♡
離れるときは、周りにクッション置いてました!😊
それでも、上手に(笑)クッションないところに転けてドンッ!っていう音が響いたりするんですよね😅💦

むう
ジョイントマットしいてれば大丈夫だと思いますよ😊💕
うちは背負うタイプのごっちん防止クッションを購入しましたが、なんだか暑そうです😂
-
ママリ
ジョイントマットの上でしたら大丈夫でしょうかね😂
背負うタイプのごっちん防止クッション、私も見て良いかな〜と思っていましたが、絶対黙って背負ってはくれなそうですし、ズリバイも寝返りもするし…と迷っていました!
暑そうなんですね!!確かに抱っこしてるだけでも汗びっしょりですもんね💦💦- 10月23日
-
むう
そうそう、たしかに寝返りのときに少し邪魔そうです😂
あんまりオススメはしません💦
でもごっちんはしっかり防止してくれます🙌
ジョイントマットで充分かと思います✨- 10月23日
-
ママリ
購入迷っていたので、メリット・デメリットを聞くことができとても参考になりました!ありがとうございます✨
当面はジョイントマットで様子を見てみます✨✨- 10月23日
-
むう
よかったです💕
きっと近いうちに腰がしっかりして、ごっちんしなくなると思います!😊
お互い子育て頑張りましょう✨- 10月23日
-
ママリ
次々に色々な心配がでてきますが、お互いに子育て楽しみながら頑張りましょう❤
またご縁がありましたら、アドバイスいただけると嬉しいです😊- 10月23日
ママリ
そうなんです💦
離れる時はお昼寝マットの上に置いて、周りにクッション等を置くのですが…本当に上手にクッションを避けてドンッと転がっているのでどうしたら良いものかと💦(笑)
本人は笑ってるんですけどね😅