※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とこ◎
妊娠・出産

妊娠した17w2dの未婚シングルの女性が、自身の過去や摂食障害、今回の妊娠について悩みを抱えています。子供を守りたい気持ちと自身の弱さ、周囲の反対などに苦しんでいます。一切の後悔はないが、複雑な思いを抱えています。

夜中の投稿で失礼いたします。
17w2d初マタです、いつも大変お世話になっております!

未婚シングルになるんですが、今日の夕方、相手の男性と喧嘩しました。
内容は大したことないことなんでしょう。

妊娠がわかって今日まで、産みたいと思ったことに後悔は一切ありませんでした。周りから反対されても、先の生活が不安だらけでも、不思議なくらい、どうしたって堕ろすと言うことだけは考えられなかった。
これまで、いろんなことがあって、こと異性との交際に関しては自他共に認めるほどの男運の悪さ、、ほぼ全員がモラハラ男で周りから一切交際に関して賛成されたことがなく、ストレスで倒れて病院に運ばれることもしばしば、、

なんで私はこんなに、、ずっとこんなままなのか、、

加えて、自分自身の弱さゆえ、ですが、大学2回生の頃からかれこれ8年ほど摂食障害持ちでして、現在過食嘔吐。
なぜこんなにもダメなのだろう私は、、
そう思ってました。

身長168.5の体重36〜7、それでも妊娠前まできちんと生理が来てくれていて、精神科や内科の先生には驚かれるほどでして、、きっと痩せにすごく強い体質なのかなと言われたことがあります。
痩せると生命維持に力を使うので精一杯になり、生理は止まって、閉経状態に体が陥りやすい、ということから、私の体は精一杯のさらに上で頑張ってくれている、それなのに妊娠は、、今の私には考えるのもおこがましいと思っていた矢先の今回の妊娠です。

きっとあなたに会うために、私の体は生理を起こして頑張ってくれていたのだと思うと余計、会いたい一心で意地でも堕ろしたくない、何があっても私が頑張ってみせる、絶対守ってみせる、と思って今日まで来ました。


ただ、やはり父親がいない、母親はと言うと少し周りとは違う、金銭面で余裕なしのダメダメ母ちゃん、、
そう思うと、反対された時に言われた、自分勝手で決めて、苦労するのは子ども、子どもが可哀想、馬鹿なことしたな、その言葉ばかりが反芻して、ごめんね、の気持ちでいっぱいで、すごく苦しくなってしまいます。
本当に私のエゴなんです。
わかってるつもりです、子どもは私を選んで来てくれた、でも、最初の人生は選べない、私1人の都合で子どもに苦労させてしまう、周りから変なことを言われてしまう、それが心苦しい、、


そんなこと言ってたって、やらなきゃいけないことはやらなきゃいけないんです。
私が決めたことだから。
守ると決めたことだから、、泣いたりクヨクヨしたりしてる暇があるなら今できることを、わかってはいてもふと、した時に考えてしまって、今のこのとりとめもないダラダラとした投稿になりました。


一切の後悔はありません。
口だけなのかもしれませんが、お腹の子のおかげで摂食障害でもできる限りのことを努力出来るようになった、愛おしくて仕方ないんです、、
おチビ、、本当にありがとう、大好き、、誰よりも大好き。
でも、ごめんね。

グルグル回るこの思考、、何を言いたいのかわからなくなってしまいました。
すみません!

コメント

コンコン

大丈夫!
ママは強いです!
つらくなったらまた吐きだしてまた頑張ればいいんです!

  • とこ◎

    とこ◎

    夜遅かったにもかかわらずお返事いただいてありがとうございます( ; ; )

    昨日ここで弱音吐いたから今日はちゃんと切り替えてまた通信の勉強頑張ろ!って思ってやれたのはやれたんです!が!!まだまだ私も弱くてへなちょこ、、
    どーしても引きずってしまってるとこ、悩んだままみたいなとこあるみたいです(。-_-。)

    • 10月23日
  • コンコン

    コンコン

    今は不安な気持ち、嬉しい気持ち、頑張りたい気持ち…たくさんあると思います。
    私もそうでした!(*´^`)
    でももうとこ◎さんは1人じゃないし、ママリにもたくさん相談聞いてくれる人いるし、なによりもお腹の子をちゃんと考えてます!!💓

    勉強してるんですね✏︎✨
    すごいです✨

    • 10月23日
みもり

周りの言葉は気にしなくていいと思います。かわいそうとかどうとかは、他人に計られるものじゃないし、赤ちゃんが選んで来てくれたのはあなたのためかもしれません。

あなたは今までの自分を悔いて変わろうとしている。強くなろうとしている。それってすごいなと思います。

父がいなくても立派に育ててる人もたくさんいます。残念ですが、授かった命にあぐらをかいて、子供をストレス解消の対象にしたりする人もいます。
不幸になるかどうかはこれから次第ではないでしょうか?

少なくとも、授かった命に後悔せず、先行き不安でも育てたいと思っているあなたを私は尊敬するし、応援したいと思います。

シングルマザーでも、支援してくれる制度も今はたくさんあります。周りも今は反対してもいつかわかってくれます。
頑張って😊

  • とこ◎

    とこ◎

    遅い時間だったにもかかわらず、お返事いただいてありがとうございます( ; ; )

    そうなんですよね、周りがどー、どか、人がこう言ったから、とかじゃない。
    私自身の気持ちと、どれだけこの子のために頑張れるか、努力出来るか。

    すごい、とか、尊敬する、とか、そんなこと本当は言っていただけるような人間じゃないかもしれないけど、でも!みもりさんのお言葉凄く、凄く嬉しかったです!!

    必ずしも両親揃ってるから幸せってわけじゃないですよね!
    産むと決めた時、母に「あんたがお母さんと、お父さんの役割もするの、その覚悟がなかったらやめなさい。」そう言われたことを思い出しました、、

    私を選んでお腹にきてくれたかけがえのないこの子が、元気で生まれて、この先一緒に笑いあえるように、、

    気持ち入れ直して頑張ろうと思います!!

    • 10月23日
aya

環境に恵まれてても、ふたりが揃っていても、愛情をたっぷり与えられていない子どもはたくさんいます。その一方で、シングルマザーで頑張っておられる保護者の元で、心優しく逞しく生きている子どもたちもたくさんいますよ。仕事柄、いろんな家族の形を見ますが、幸せは他の人が決めるものではないと思います。今まで辛く心苦しく思って悩んでこられたんですね。私は、とこさんの生き方素敵だと思いますよ。元気な赤ちゃん👶産みましょうね❤私もがんばろーっと!

  • とこ◎

    とこ◎

    遅い時間だったにもかかわらず、お返事いただいてありがとうございます( ; ; )

    同じ週数なんですね♡

    必ずしも両親揃ってるから幸せってわけじゃないですよね!
    お母さんだけだって、羨ましいくらい楽しそうな家庭だってありますもんね◎
    そのためにも、私がどれだけ頑張れるかなんだと思い直しました。
    人に決められる幸せなんかじゃなく、この子がどうしたら笑えるか、どうしたら一緒に生きていけるか、そのために気持ち入れ替えて頑張っていこうと思います!!

    • 10月23日
さっちゃん

前にもコメントさせて頂きました(^-^)
通信の勉強始められたんですね!!
何にしようか迷っておられたので!
私の親友もシングルマザーですが、朝から夕方までの仕事をしてて、国からの支援もあるし、子供がかわいくって愛情を沢山かけてあかげてて、私の親友もとっても幸せそうですよ🎵そんな母親に育てられてる息子も不幸には見えません!
とこさんなら大丈夫(^-^)
子供に愛情がいっぱいだもん!
子供にもそれが伝わって幸せになれると思います😊💕
また落ち込んだりすることがあったらここに書き込めばいいんです☺
みんな応援してるし、味方ですよ(^^)

  • とこ◎

    とこ◎

    お返事ありがとうございます!!
    覚えてますよ!資格の相談で投稿した時に、コメントいただいてましたよね♡
    それなのに、、私のお返事がこんなにも遅くなってごめんなさい!!

    普通に生活していければまだいいんですが、どうしても自分の摂食障害、しかも食べ吐きの方なんで異常にお金が、、それが治せてなくてだから尚更焦ってるのもあるんですよ( ; ; )
    子供のためにも治せないあたしはダメなの奴すぎる、とか、、


    あ、結局資格なんですが、まずは医療事務から目指してみよーと思います!!

    • 11月1日
nanae

はじめまして。
私も未婚シングルになります。

状況は違えどシングルで産むという同じ境遇に目が止まりました。
私も周りから反対(心配もあり)されました。
ですが、堕ろすことはとても考えられませんでした。

この子は私が守る!と強く思いました。
周りに何を言われても自分が決めたこと。
大丈夫です‼
苦しまないでください。
苦しい時は吐き出してください。

みんな応援してくれています。

愛しい我が子
いっぱいの愛情で一緒に成長しましょう。