
一歳の子どもがコップで上手に飲むのは、自然に身につくものですか?それともトレーニングが必要でしょうか?
コップでこぼさずに上手に飲めるのは何歳ごろからでしょうか?現在一歳です。
10カ月ごろから、私がコップを持って口にあてると上手にゴクゴク飲めてました。今もさらに上達して上手に飲みます。
が、すぐにコップの中に手を突っ込んでバチャバチャやってあそんだり、自分で持たせるとすぐに逆さにして中身を全てこぼします。そのまま空になったコップを自分で口に持っていって飲む真似をしたり、もしくは投げます。
蓋付でどこからでも飲めるタイプのトレーニングカップも使ってますが、結局投げたり逆さにしたりするのでそこら中水浸しです😂
ストローマグは上手に飲みますし、投げてもこぼれないので楽で、、ついストローマグばかり使ってしまいますが、一歳になったのでもうストローからコップの練習へステップアップしなきゃいけないでしょうか?
それとも、聞き分けがつくようになれば自然とこぼさずに自分で飲めるようになるものですか?
今はコップはまだおもちゃのような感覚のようです。。
- るんるん(8歳)
コメント

3児まま(^^)
1歳半前くらいでした!
今でも遊んだりするのでコップに入れるお茶はほんと少しにして飲み終わったらまた足すって感じにしてます!

poo_sky.mama
1歳1〜2カ月からちゃんと飲めてました。保育園のおかげだと思います😊
-
るんるん
ありがとうございます!保育園で色々覚えますよね😄うちも待機中なので早く入れるといいな💦
- 10月22日
-
poo_sky.mama
保育園でなんでも覚えてきますよー!!凄いです。
待機ですかー!!💦💦入れるといいですね😋- 10月22日

まー子
上の子は1歳には飲めてましたね。
というか、そういったコップでの遊びをやりませんでした。
やろうとする瞬間に私がこぼれるからやめようねって取り上げて、遊ぶときはお風呂場でしようねって教えていました。
その子の性格によるので、お子さんにこれが通用するかどうかはわかりません💦
コップで飲ませるときは付きっきりで、自分で勝手に飲むときはストローマグって使い分けもありだと思います😃
-
るんるん
ありがとうございます!うちもきちんと言い聞かせてみます☕️
- 10月22日

ジャンジャン🐻
上の子は一歳から、下の子は保育園のおかげで7カ月からコップです😊
手を突っ込んだりは、我が家はコップさげて飲ませません😅
その繰り返しですね😩
-
るんるん
ありがとうございます!早いですね🌟やはり遊びだしたらやめさせるのが大事ですね💦頑張ってみます!
- 10月22日
るんるん
ありがとうございます!
少しずつ入れながら練習してみます☺️