
コメント

5kids◡̈
たぶん、くれる方は好意だと思いますが💦💦
迷惑ならお断りしたら良いと思います。
まさに今夏と冬の衣替えをしていて、小さくなった服は、誰かにもらってもらえないかと声かけています(´・_・`)

K
うちは義母がそんな感じです😓
旦那がいらないって言ったら邪魔だからと一言🙄
お前の物置じゃねーよ💢って思いました…
趣味あわない洋服迷惑ですよね…
-
さやえんどう
それムカつきますね☹️
義母も知り合いから何でも貰ってくるんで迷惑です💦- 10月21日

yumemo
えー!そう思う人もいるんですね😂私は自分が貰えたら嬉しい人なのでビックリ😂でも確かに使えそうにないのは困りますよね😂私も人にあげる時、気を付けます😂笑
-
さやえんどう
わたしも基本貰えるのは喜ぶタイプなんですが、事前にいらないって断ってるのに、一方的にもってくるので💦
- 10月21日

MAMA
私は貰えたら嬉しいタイプなので
要らない物は断るか見てから捨てれば良いだけなので
そんな風に思う方もいらっしゃるんですね( ´° ³°`)
私も気を付けないと😅
-
さやえんどう
妊娠前はすごくいろんな物もらえて嬉しかったですが、さすがに生後6ヶ月なので、もうそんなに要らないんですし、事前にお断りしても持ってくるので😓
- 10月21日

退会ユーザー
わかります💦💦
上の子の妊娠がわかったときに、予定日は11月で女の子って伝えたのに、親戚(私からしたらいとこ)の服を大量におさがりでくれました。しかも男の子だし、季節も夏物😅
まだ肌着なら家でしか着ないし柄は気にしないにしても夏物の服とか冬に着せれないし、次の年の夏にはサイズアウト確定なのに…ってなりました(--;)
それにびっくりしたのが、そのいとこの逆側の親戚(私からしたらまったく関係ない人)の子どもの服や布団まで大量に💦すべて男の子たちのおさがりでした。
いらなくなったものをとりあえず私にもってきたのかなとしか思えませんでした😅
下の子は夏に産まれましたが、女の子だし結局もらった服はきることがなく押し入れにいれっぱなしです😢
-
さやえんどう
え、女の子なのに💦それ本当に処分したいだけですね😅
全然嬉しくないし、処分する手間もかかりますもんね😂
ちゃんとこんなのあるんだけど、いるかなって皆聞いてくれるといいのに!
要らなかったら捨ててーって一方的にもって来られると、ありがとうございます…しか言えないし😂- 10月21日
-
退会ユーザー
最初祖母からの連絡では
○○(いとこ)が着なくなった服渡すから取りにおいで!肌着は何枚あってもたりないでしょ!
と言われたので肌着だけかとおもったら服も布団も大量に…しかも夏物。男の子柄。こっちと関係ない逆側の子どもたちのものまで。
いらねーよ!と思いました(T▽T)
ただ場所とるだけだし。笑
でも、旦那のお姉ちゃんが子ども3人女の子でそっちのおさがりを頂けたときは嬉しかったです(^^)- 10月21日
さやえんどう
好意なのはわかります!子供のものはすぐ使えなくなりますし!でも事前に断ってるのに、一方的にもってくるんです😓
5kids◡̈
私なら、ありがたくもらっておいて不要な服は保育園に寄付したり、売ったりしちゃいます(笑)