
コメント

めがねさん
牛乳をあげるときは、温めて
小さじから与えたりしました。

チキオババ
最初は少しだけ温めてからあげていました。冷たくない程度に。ですが、夏には普通に冷蔵庫から出してそのままあげていました!今もそうしています。ですが、あまりにも寒い日には少し温めてます。
-
tomo
最初は少しだけ温めてあげていたんですね!
暑い日と寒い日も考えてあげていきたいと思います。
ありがとうございました。- 10月21日

退会ユーザー
うちは50㏄くらいを500ワットで10秒温めてます✨
-
tomo
量と温める目安を教えていただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます!- 10月21日

ママ
少しチンしてます(*´ω`*)
-
tomo
やはり少し温めてあげたほうがいいですね!!
ありがとうございます。- 10月21日

らんま
10ヶ月頃からオートミールと牛乳50ccと果物で与えてました。
一歳すぎてからは気にせず
朝食にコンフレークに牛乳をいれて与えてます。はじめ牛乳だけだと飲まなかったので味に慣れてからコップ1/3とパンと一緒に出してたら自ら飲むようになってましたよ♡
-
tomo
いろいろと工夫して与えてあって、すごいです!!
さっそく試してみたいと思います。ありがとうございました。- 10月21日

あゆみ
冷たいままだとお腹壊しちゃうかもです(;o;)
離乳食で卵を卵黄から少しずつあげるように牛乳もアレルギーがあるので少しずつあげたほうがいいですよ!
牛乳:お湯=1:1であげるといいですよ。
-
tomo
そうですね!アレルギーがあるかもしれないので、最初は少しずつ試してあげていきたいと思います。
ありがとうございました。- 10月21日

めぐぐ
離乳食時期の最初の牛乳は、
離乳食ご飯を調理するときに少量混ぜるところから始めていたと思います。
私は最初からそのままの牛乳をあげることにちょっと抵抗があったので。
それで大丈夫だと思ったら、チンで少し暖めた牛乳をあげていました。50㏄くらいからだったと思います。
2歳を過ぎてからはそのまま冷蔵庫から出した牛乳をあげています。コップ1〜2杯程度です。
-
tomo
離乳食ご飯を調理するときに少量混ぜるところから始めたんですね!
なるほどですね!!参考にさせていただきます。
ありがとうございました。- 10月21日
tomo
温めて、小さじから与えられたんですね!
さっそく試してみたいと思います。
ありがとうございました。