その他の疑問 離婚してない状態で親権を自分だけにすることってできないのですか? 離婚してない状態で 親権を自分だけにすることって できないのですか? 最終更新:2015年8月17日 お気に入り 3 親 離婚 親権 ま(10歳) コメント りんか 戸籍関係の仕事してます☆ 子供の両親が結婚している場合は、共同親権です。 あくまでも、離婚して婚姻解消したときに、親権をどちらかに決めることになりますよー! 8月17日 ま 離婚するにあたって 親権で揉めてるのですが 専業主婦、18歳、無免許だと 厳しいですかね? 8月17日 りんか 離婚することになりそうなんですね。ご存知の内容もあるかと思うのですが、ざっくり流れを書いてみますね。長々とごめんなさい。 親権を決める方法は、離婚の仕方によって変わります。 ①話し合いでの離婚(協議離婚) →親権も2人だけでの話し合いで決める。 ②家庭裁判所で調停委員に立ち会ってもらっての離婚(調停離婚。去年放送してたドラマ残念な夫ではこの方法で離婚してました) →裁判ではなく、裁判所の部屋で調停委員が夫婦お互いの話を聞きながら、調整役になってくれて、離婚あるいは夫婦仲を取り持つための話し合いを進めてくれます。その中で決めた親権や財産分与など、離婚に関する決め事は、調停調書という正式な文書に記録されます。もしこの「話し合い」でもまとまらなければ、裁判をすることになります。 私は、市役所で離婚届の受理をする仕事なので、調書離婚の話し合い内容そのものには詳しくないんです…ゴメンなさい(>_<) でも、調停離婚してお子さんの親権を持つことになったママさんで、専業主婦&無免許の方は見かけるので、絶対無理ってわけではないかと思います。 離婚の相談を窓口で受けたりもしますが、離婚の決意固まってる方の場合は、旦那がごねてたり2人の話し合いがまとまらないなら、調停離婚されてますね。裁判所というと、ハードル高く感じますが、調停だと裁判の手前で、あくまでも話し合いの形式です。 まさんも、調停離婚になるかもですが、娘ちゃんの親権、ママが持てますように(*^^*) 8月17日 おすすめのママリまとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ま
離婚するにあたって
親権で揉めてるのですが
専業主婦、18歳、無免許だと
厳しいですかね?
りんか
離婚することになりそうなんですね。ご存知の内容もあるかと思うのですが、ざっくり流れを書いてみますね。長々とごめんなさい。
親権を決める方法は、離婚の仕方によって変わります。
①話し合いでの離婚(協議離婚)
→親権も2人だけでの話し合いで決める。
②家庭裁判所で調停委員に立ち会ってもらっての離婚(調停離婚。去年放送してたドラマ残念な夫ではこの方法で離婚してました)
→裁判ではなく、裁判所の部屋で調停委員が夫婦お互いの話を聞きながら、調整役になってくれて、離婚あるいは夫婦仲を取り持つための話し合いを進めてくれます。その中で決めた親権や財産分与など、離婚に関する決め事は、調停調書という正式な文書に記録されます。もしこの「話し合い」でもまとまらなければ、裁判をすることになります。
私は、市役所で離婚届の受理をする仕事なので、調書離婚の話し合い内容そのものには詳しくないんです…ゴメンなさい(>_<)
でも、調停離婚してお子さんの親権を持つことになったママさんで、専業主婦&無免許の方は見かけるので、絶対無理ってわけではないかと思います。
離婚の相談を窓口で受けたりもしますが、離婚の決意固まってる方の場合は、旦那がごねてたり2人の話し合いがまとまらないなら、調停離婚されてますね。裁判所というと、ハードル高く感じますが、調停だと裁判の手前で、あくまでも話し合いの形式です。
まさんも、調停離婚になるかもですが、娘ちゃんの親権、ママが持てますように(*^^*)