
娘が大きくて心配。次の健診で何と言われるか不安。まだ気にしなくても大丈夫?他のお子さんはどうでしたか?
来週、7ヶ月になる娘がいます。
なので7ヶ月に入って3日後くらいには、早速6〜7ヶ月健診に行こうと思っています。
しかしうちの娘は周りに比べ、かなり大きいです。4ヶ月健診の時には、すでに64cm、7400g。カウプ指数ギリギリです。しかし完母で、先生からは「良好ですね」としか言われず、問診してくれた方には「母乳でここまで育つのは凄いです。お母さんは立派な母乳で、赤ちゃんも美味しくていっぱい飲むのね」としか言われませんでしたが…。
ちなみに今は、身長はわかりませんが、体重は余裕で9kg超えてると思います…。離乳食は好き嫌いなく食べます。しかしおっぱい大好きで、寝る時やグズるとおっぱいを求めてきて、ついついあげてしまいます(>_<)だから駄目だなと思いつつも、授乳は未だ6回…。
ブログで知り合ったママさんには「娘さんメッチャおっきいですね!うちはこの間の健診では平均ど真ん中で〜」と言われ、知り合いのおばさんには「あら〜、おデブちゃんで可愛いわねぇ」と言われ、店の店員さんには「男の子ですか?」と言われ…。少し心配になったり、イラッとしたりもしましたが、増えないよりは増えた方が……痩せてるよりはポチャッとした方が可愛いと思うようにしてきました。
が。次の7ヶ月健診では先生になんと言われるかドキドキしています(´`;;)もしかしたら母子手帳のグラフからはみ出るかも…。
しかし今の時期は、まだあまり気にしなくても大丈夫なのでしょうか?皆様のお子さんはどうでしたか?良ければお話やアドバイスをお願いしましす。
- くらうん。(10歳)
コメント

ash
全然問題ないと思いますよ‼︎(´・Д・)」
ウチの下の子は今3ヶ月ですが7.5kgあります(^^)
ピンクの服に花柄スタイをしているにも関わらず良く男の子?と聞かれたり大きいねーと同じ様に言われます💦
いい迷惑ですよねー💦
動き出すと引き締まってくるので大丈夫ですよ(^^)✨
特に歩き出すと(^^)

まま
うちの娘は今6ヶ月半ですが、8.4kgくらいあります!
くらうん。さんのお子さんと同じで、4ヶ月検診の時に7.3kgありました!
授乳回数も最近夜中に何度も起きるので7、8回あります^^;
外出中に何ヶ月ですか〜?と話かけられて6ヶ月ですと答えると必ず驚かれます!
大きいですねー!何キロですか?と…^^;
確かにショッピングモール等赤ちゃんがたくさんいるところでよそのお子さんを見ると、腰がしっかりすわっていたり歩いているのにうちの娘より小さい子がたくさんいて、うちの娘は本当にビッグベイビーだなぁ〜と感じます。
太ももとかめっちゃ太いです^^;
うちはズリバイもまだですが、自分で動けるようになったらスリムになっていくと聞くのでまぁ今はいいかなぁと気にしないようにしています!
小さい赤ちゃんを見ると、うちの娘このままだとどうなっちゃうの〜!と思いますが、大きい方が体も丈夫で病気しにくそうだし!と自分に言い聞かせています。
なによりすくすくと育ってくれている娘にありがとうという気持ちを忘れないようにしたいです(^ω^)
あまり回答になっていなくてすみません!
同じような悩みを持っていたのでついコメントしてしまいました!
-
くらうん。
あ、うちも夜中に起きることが増えて、多い8回くらい授乳回数があります;;でも今は暑いし、喉が渇くから…と言うこともあるのでしょうか?
あとうちの子も太ももがムチムチです(^_^;)バンボやカリブを買うか悩み、結局止めたほど…(笑)
でも確かに、スクスク元気に育ってくれて有難う!ですね☺何だか体重ばかり気にしていた自分が恥ずかしいです…。
でも同じ悩みを持つ方にコメントいただけて嬉しいです!本当に有難うございます*- 8月17日

ぐでたま
気にしなくて大丈夫じゃないですかね(^^)
うちは4ヶ月で7.8キロありましたよ!同じく完母です!
丸々としているし髪もフサフサなので、お店で知らないおじさんに月齢聞かれて答えたら、まだそんなもん?見えないね〜健康優良児だね〜と苦笑いされたり、祖母には母乳だけでこんなに太るものなの?飲ませすぎじゃない?本当、ぶーちゃんだね!って言われたり(゜д゜)
あまりにもおデブと言われすぎたら、イラっとすることありますよね(T_T)
まぁでも体重増えなくて悩んでいる人もたくさんいる中、ありがたいことですよね(^-^)
ハイハイし始めたら、筋肉が付いてきて引き締まるから大丈夫だよって看護師さんに言われたので、今はとりあえずそれを信じています(*´ω`*)
7ヶ月検診で異常なしだと良いですね♡
-
くらうん。
あ、同じくらいですね!完母なのも同じ^^
そうなんですよ〜!うちも娘が6ヶ月の時、友人から笑顔で「6ヶ月には見えないね!」って言われたり…(^_^;)それにおばさん世代からは「おデブちゃん」「たくさん(母乳)飲みそうだし、離乳食もガッツリ食べそう!」「見て、足!いい肉だわ〜」なんて…。最初は本っっっ当に!!イラッとしました!でも最近はそれ+「色白さんね」とか「可愛い顔立ちね」何て言われ…許しちゃってます(笑)
でも、お子さんの体重が増えないで悩むママさんは結構いるみたいですね。だから凄く羨ましいって言われました。
でもハイハイ始めたら引き締まってくるんですね!看護師さんに言われたなら、私もそれを信じたいです(笑)
有難うございます☺7ヶ月健診では体重より、身体に異常がないことだけを心配するようにします^^- 8月16日
-
ぐでたま
わかります〜!おばさん世代は大きいことを褒めてるの?貶してるの?って言い方ですよね!
うちは特に身内から言われたい放題で、姉からは腕がちぎりパンじゃん!(セブンイレブンに売ってるパンです!)って言われました(笑)
きっと我が子の事になると、体重が増えなくても増えすぎてもどっちにしろ心配しちゃいますよね。
くらうん。さんの娘さん、可愛らしいお顔立ちで色白でむちむちで絶対可愛い!!!
赤ちゃん特有のスベスベお肌とムチムチといくら触っても嫌がられないのは今だけだし、ぷにぷにしまくりましょ♡笑- 8月17日
-
くらうん。
そうなんですよ〜!褒めてはいるんでしょうが、私達からしたら貶しているんじゃないか…って感じに聞こえますよね😅
あ、わかります〜!実は私、セブンでパートしてまして。(今は休職中ですが…)パートのおばちゃんから「ちぎりパンみたい〜もちもち!」って(^_^;)しかも旦那なんて、娘のムチムチの太ももを持って「一発芸……チャーシュー!」とかやってます!おい、父親っ!(笑)
あ、みんな言ってました!「今だけよ、触れるのは!1歳になったら抱っこもさせてくれないし。だから今のうち沢山触っておきなさい!」って(笑)だから体重なんて気にせず、ぷにぷにしまくりたいと思います❤- 8月17日

よっち
うちの娘は5ヶ月になる
前に既に9キロ
超えちゃいました(¯―¯٥)
グラフなんて
なんのそのって
感じです(´ᐞ`)
でも、その子なりの
成長速度があると思うので
あまり気にはしていません。
グイグイ大きくなるので
服やおむつのサイズアウトが
早いのでそれだけが
悩みです(p_q)
-
くらうん。
あまりにも知り合いのママさんが「うちの子は平均平均〜」なんて言うので、ついついグラフを気にしてしまっていました…;;
でも確かに、みんながみんな同じになる訳ないし、その子なりの成長速度がありますよね。それも個性ですね^^
でも確かに、オムツは直ぐにサイズアウトしました;;服に関してもそうですが、でもサイズが大きいければ更に可愛い服があるので、それはポジティブに考えてます(笑)- 8月17日

ゆままん
うん。問題ないと思います。それぞれだと思うので大きめの子もいるし、小さめの子もいるし、気にしなくていいと思います。うちの子は普通よりやや大きめになったのがその検診の頃で、大体7600グラムくらいだったかな。多少はみ出てもこれから動くようになるとかなり緩やかな増えかたになるし、個性じゃないですか。
多分、うちのもうすぐ11ヶ月が今大体9キロです(^^)でも、顔が小さいからか小さそう!とか、抱っこしてみて以外と重かったとか、いわれます。
-
くらうん。
確かに、大人だって背の高い人、低い人、スリムな人、ふくよかな人…みんな違いますもんね。赤ちゃんも違って当然ですよね。
うちはほっぺもモッチモチなので、顔もおっきくて…(笑)なので見た目通りの重さです(^_^;)- 8月17日
くらうん。
そうなんです!ピンクの服を着ていても男の子って聞かれて…。髪が薄いせいもあるんですが、せめて「男の子ですか?女の子ですか?」って聞いて欲しいです…。何故決めつけるのか…(´`)まぁ、「女の子です〜」って返すと、向こうが気まずそうですが(笑)
でも引き締まってくるんですね!良かったー(>_<)まだズリバイの手前で、その場で回転したりはしてます!ズリバイ〜ハイハイ、更に歩き出すまではムチムチでも大丈夫なんですね^^
初めての子なので、ちょっと不安でしたが安心しました!有難うございます❤