※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝返りを全くする気配もないのに、数日前からずり這いしてます。普通逆ですよね?

寝返りを全くする気配もないのに、数日前からずり這いしてます。
普通逆ですよね?

コメント

しょるやん

うつ伏せの練習をしてらっしゃるうちにずり這いできる様になったんですかね❓
寝返りとずり這いぐらいなら順番気にせず喜んであげて良いんじゃないでしょうか❓
ハイハイよりも歩くのが先だと色々問題もあるみたいですけど寝てるうちの動きには問題ないと思いますよ。
自分で移動したくて堪らなかったんですかね❓
凄い頑張り屋さんですね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます😊
    問題ないんですね!
    そう言って下さるとホッとしました。
    そうなんです、今まで移動したくて移動したくて、動けない自分にイライラしてよく泣いてました。
    ずり這いできるようになってから、楽しそうに移動してます😁

    • 10月19日
  • しょるやん

    しょるやん

    自分でずり這い頑張れちゃうぐらいのお子さんなら、うつ伏せにしてあげないで寝返りの練習してあげたらすぐにできる様になるんじゃないですかね❓☺️
    ただ、目が離せなくなるのが大変ですけどね😅💦
    自分で動き始めるとゴミ箱倒して漁ったりティッシュ出して食べたりイタズラが激化するので頑張ってくださいね😅💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    寝返りの練習させようと、仰向けにさせると動けないから嫌みたいで、ヒステリックな感じで泣いて嫌がるんですよね😅
    早くもかなりのヤンチャボーイかもしれません。

    • 10月19日
  • しょるやん

    しょるやん

    そうなんですね😅💦
    まぁ、うつむきやと動けるなら尚更面白くないんでしょうね💦
    でも、練習しないとできる様にもなりませんし、ほぼほぼお手伝いな形で練習繰り返すしかないかもですね😅💦
    4ヶ月でずり這いですからね❗️
    確定なヤンチャボーイですね♫

    • 10月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    間違えて下にお返事しちゃいました!😁

    • 10月19日
はじめてのママリ

そうですね、お怒りになるだろうけど、練習のお手伝いを負けずとやってみます😅
ヤンチャボーイ確定…おお、先が思いやられる💧
顔は大人しそうなんですけどね、全然関係なしって感じです😅

しょるやん

お手伝い頑張ってあげてください😅💦
顔は関係ないでしょうね〜
兄弟がいると早いとは言いますけど居ませんしね💦
うちはスタートはゆっくりでしたが、今では私に似てどこでも突撃するじゃじゃ馬ガールに成長してます😅💦
大変ですけど、元気が一番ですね💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    元気が一番!その通りですね!

    • 10月19日
  • しょるやん

    しょるやん

    GAありがとうございます😌✨
    ですよね❗️
    大変ですけどお互い頑張りましょう♫

    • 10月19日