
10ヶ月の息子が離乳食を食べてくれず、お箸やベビーおせんべいは食べるが、お粥は食べない。どうしたらいいでしょうか?
10ヶ月の息子が全然離乳食を食べてくれません。10ヶ月になるのに全然進みません。
もともと3ヶ月くらいから母乳の出が悪くなり、完母から混合にしたものの哺乳瓶拒否しててやっと少し前にミルクは飲んでくれるようになったのですが今度はどうやらスプーンを拒否してる感じです。
ベビーおせんべいとかは食べます。あとお箸であげても食べます!でもまだお粥とかドロドロでお箸で食べさせれないのでどうしたらいいでしょうか?
- なっちゃん(8歳, 10歳)
コメント

ひかみー
上の子の時にスプーンの感触に好き嫌いがあったようで、食べが、初めは悪くスプーンをいろんな種類のものを買って試したところを、気に入ったのが見つかってからは、めっちゃ食べるようになりました。
あと。うちの子はベタベタご飯があまり好きでない様子で、保育園に通っていたこともあり早めにご飯の固さを進めたところ余計に食べるようになりました。

ままり
少しステップアップしてつかみ食べとかどうでしょう?
うちは早い段階から柔らかいご飯が嫌いで進まず、普通の米なら喜んで食べるのでおかゆの時期3ヶ月もなかったと思います。6ヶ月前に始めましたが柔らかいご飯が嫌で食べず、数日おきに一口チャレンジ、そこそこ食べるようになったのは1.2ヶ月経ってからでした。
実質すりつぶした柔飯の時期はほぼないです。その代わり米に少しお湯入れて気持ち柔らかめにしてました(^o^)
育児書通りの子どもはいないので、子供の成長に合わせてあげたら良いと思います(^o^)
-
なっちゃん
返信ありがとうございます😊
つかみ食べはどのような物をあげれてましたか?
おやきみたいなのをつくったのですが食いつきがそんなによくなかったです。でもお粥よりは全然食べました!
お粥が嫌なのかと普通のご飯をあげてみたらなんとか少し食べてました。量は少しですが自分から口を開けて食べてくれます。
確かに普通と比べて遅いと思って焦ってました💦息子のペースがあると思うので焦らず行きます!気が楽になりました😊- 10月20日
-
ままり
私はじゃがいも にんじん さつまいも 米 でしたね!
うちもおやきあまり進まなくて😂
じゃがいもは濾したものを丸めてあげてみたり、柔らかく茹でてから小さく切って、、ってしてました!♪- 10月20日
-
なっちゃん
そうなんですね‼️ありがとうございます😊
早速やってみます!- 10月21日
なっちゃん
返信ありがとうございます😊
スプーンも色々種類を変えて使ってみてるのですがイマイチ気にいるのが見つかりません💦
うちの子も豆腐とかは進んで食べるのでもしかしてお粥が嫌なのかと思い普通のご飯をあげたら自分から口をあけて食べてくれました!さすがにまだ飲み込みにくそうなのでちょっとずつ硬めにしてみます!ありがとうございました!