
3ヶ月の赤ちゃんと児童館デビューは早いでしょうか?ママ友はできますか?知り合いがいないので教えてください。
こんにちは。3ヶ月の男の子のママです。今日初めて児童館に行こうかなと思っています。
児童館に問い合わせたところ、午後2時から0歳児向けのプログラムがあるみたいで、たまに3ヶ月くらいの赤ちゃんもいるとのことでした。
3ヶ月で児童館デビューはまだ早いでしょうか?
また、ママ友とかはできますか?こっちに知り合いがいないのでできればいいなと(>_<)
何もわからないので、良かったら教えてください(>_<)
- みーちゃ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

日月
3ヶ月で、うちの子も児童館行ってましたよ(*^^*)
ねんねの状態でしたが、その辺に転がしておいて(場所によっては座布団など用意してくれてます)
お母さん同士で話をしたり、児童館の先生のお話ししたりしてました。
即日友だち…は人それぞれですが、何度か通ううちに他のお母さんたちとも話をするようになりました。
引っ越したばかりで~って話をすると、かなり話が続きました!

退会ユーザー
出産した産院や役所で離乳食講座やベビーマッサージ等の催しやっていませんか?そちらの方が月齢の近いお子さんが集まるので他のママとも話がしやすいと思います(^^)
-
みーちゃ
それは盲点でした(>_<)!
調べたら来月ベビーマッサージの催しがやってるみたいです(*^o^*)今度予約して行ってみたいと思います!ありがとうございます😊- 10月17日

おちびちゃん
私は2ヶ月ですが、たまに支援センターに行ってます!
初回はドキドキでしたが、4ヶ月以降の子が多いみたいでしたが、皆さんとても気さくにお話してくださって、私の気分転換になりました!
子供の方も、家だとぐずぐずしても、行くと他のお子さんをじーっと見たりしてます!刺激があるからか、帰る頃には寝てくれたりします!
-
みーちゃ
二ヶ月でも行ってらっしゃるんですね😆
私もずっと家にいるのが苦手なので、、息が詰まるというか(>_<)気分転換も兼ねて行ってみたいと思います!緊張しますー!笑- 10月17日
-
おちびちゃん
緊張しますよね😅でも大人の話し相手、しかも同じように赤ちゃんを育てているママさんたちとの交流は楽しいですよ!
子供と2人で家でじっとしてるより親子共々刺激があって、私的には良いです笑- 10月17日

ミオナ
1人目の時から3ヶ月過ぎた頃に支援センター行きました!
私が行ってる支援センターは1ヶ月から来る人もいて、同じ月齢くらいの赤ちゃんが多いです( ¨̮ )
赤ちゃんは近くでコロコロさせながら他のお母さんと話したり先生と話したり楽しいです*ˊᵕˋ*
-
みーちゃ
1ヶ月から来る方もいるんですね!驚きです(*^o^*)
その支援センターにもよりますよね😌💓近くに2つ児童館があるので見学も兼ねて行ってみたいと思います!- 10月17日

みーちゃ
コメントありがとうございます!
3ヶ月で行かれてたんですね😆ママ同士だけでなく児童館の先生ともお話できるんですね!それは安心です(*^o^*)
今日行って勇気を出して話しかけてみたいと思います(>_<)💓
みーちゃ
すみません!下に返信してしまいました(>_<)