
シングルマザーで日々頑張っている方にお話をききたいのですが、いま10…
いつもお世話になっています。
シングルマザーで日々頑張っている方にお話をききたいのですが、
いま10ヶ月の娘がいて、旦那の突然の育児放棄をきっかけに只今別居中です。来月に帰る予定なんですがこれからどうするか話し合いをしないといけないと思っています。
離れて3ヶ月以上経ちますが、なんて話し合いを進めていいかまとまっていません。情けないです。
私は今実家ですが、九州の実家で、家は千葉にあります。簡単に行き来はできません。だから一度帰れば辛いからと言って家をまた出るわけにはいかないのです。
聞きたいのは、
似た経験方いらっしゃればどんな風に話し合いを進めていったのか聞きたいです。
- unico(8歳)
コメント

mimi
あなたは
率直に離婚は修復か問われた時
修復を選ぶ ということですよね?
修復したいのなら
今後の夫婦関係、家族のあり方の話し合いではないでしょうか。
3ヶ月以上たって
旦那さんの育児放棄を責めても仕方ないので、
今後わ旦那さんにはお子様とどう接して欲しいか
明確に話すべきです。
そして、またその育児放棄が起きたら
どうするか、まで話し合い
きちんと書面に残します
私は問題が起きるたびにそうしてきましたが、
それも疲れたので離婚したシングルです^ ^
まずは自分の意思!
これが明確なら話し合いの道筋は立てやすいかと思います
unico
返信が遅くなってごめんなさい。
書面に残す時は自分で作られたんですかね。私は最初修復の方向で話を進めていきますが、旦那さんが無理と言われたらもう離婚しようかと思っています。