
コメント

さなぴょん
部屋では、短肌着とツーウェイオールを着せています!
外に出る時は、それに靴下履かせています🤗
それでも寒い時があるので、ベビーカーではバスタオルをかけてあげています🎵
抱っこなら、おくるみを巻いてあげるといいですね~🙂✨

さなぴょん
そんなに厚手のものではないですよ~😃
大人のTシャツくらいの生地の厚さですかね~🎵
最近は少し温かめの長袖が売っていますね💃
もしくは、長肌着だけ着せておいて、寒そうなら、ツーウェイオールみたいな形のおくるみなんかもいいかもしれませんね、しっかり足もかくれますから🤗
-
ぽにょまま
なるほど‼産まれる前は、あまり気温など考えずに揃えてしまったので、どうして良いか分からず、、、暖かかったので室内は短肌着とコンビ肌着で過ごしてたんです(^^;さすがに寒いかなって心配になってしまって💦
- 10月16日
-
さなぴょん
私も最初わからず、ネットで調べまくってました(笑)
大人よりこどもの方が少し暑がりのようですね!
難しいですが、先輩が沢山居るので参考にしてお互い頑張りましょう~🤗🎵- 10月17日

ゆりまま
その頃はコンビ肌着と2wayオール着せてました!
お出掛けのときもコンビ肌着と2wayオールで寒そうなときは靴下とおくるみと帽子被せてました!
パジャマはまだ着せてません
-
ぽにょまま
ありがとうございます‼
靴下、帽子は確かに必要ですね!健診のために揃えてみます😄- 10月16日

退会ユーザー
わたしの子供も9月生まれです!
わたしはこれを参考にして服着せてました🤗✨
福島に住んでいるので外に出る時は少し厚めの生地の物を選んでいましたが、家の中や一か月検診などは暖房がついていることを考えて薄めの生地の服にカーディガンなどで調整してました☁️
パジャマは3ヶ月頃から着せてた気がします、、
この時期は大人もですけど着る服に困りますよね( ;o; )
-
ぽにょまま
丁寧にありがとうございます!
調節できるものがあると、確かに安心かもしれないですね‼ありがとうございます(*´∇`)ノ- 10月16日
ぽにょまま
返信ありがとうございます‼
ツーウェイオールは、厚手のものですか(^.^)?