![びすこ240](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖父母学級について情報を探しています。産前の様子や予定日、初マタでの悩みなどを共有したいです。
祖父母(じじばば)学級、受けた方いませんか?
実家の母が、自分の時とはいろいろ違うから、(おんぶ至上主義だったけど、今のママさんみんな抱っこだし。とか。)
迷惑かけたくないし、勉強したいけど、どっかないかしら?
前にTVのニュースでみた気がするようです。
ネット検索だと、孫育てのNPOがあるのくらいしかわからず。
私も、昨日11月の母親学級の予約をしましたー。
産む予定の病院のと、地域品川区のと
楽しみです。
母には手助けお願いしたいので、
何か情報あったり、実際に行った方の良かった所があれば教えてほしいデス。
今日で、17w0d。
まだ、はっきり胎動感じませんが
平日仕事で構えないので、土日は赤ちゃんに話しかけてみたりし始めてます。
1/23予定日、38歳念願の初マタです。
近いひといたら、お友達になってくれると嬉しいです。
- びすこ240(9歳)
コメント
![とーいっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーいっく
私は出産後に里帰りするので、その時に親にも沐浴と肌着の着せ方くらい知っておいてもいいかなーと思い、ミキハウスの無料のマタニティーセミナに母と行きました。
一時間半くらいなのと、結構開催場所が多いので、チェックしてみてはどうでしょう(*^^*)
![てるてる・*・:≡( ε:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるてる・*・:≡( ε:)
こないだ主人が「子育てハッピーアドバイスようこそ初孫の巻」を読ませてました。。
妊婦さんが読む「赤すぐ」とか「たまひよ」でも目を通して置いてもらったら良いんじゃないでしょうか。情報共有ってことで。
-
びすこ240
ありがとうございます。
参考になります。
書籍、母は本好きなので、いいかもです。
おすすめの本、読んでみます。
赤すぐ&たまひよは、立ち読みぐらいで終わってたので
一度買ってみるかな。
(妊婦準備のは買って、実家に置いてきました。)
冬生まれになるから、もうちょっと先の号の方が良いのかも。
参考になりました。- 8月16日
![kenken](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kenken
質問の答えとはズレますが、
37歳で予定日1月29日で
近いなーと思ってコメントしてしまいました(;^_^A
お互い高齢出産ですが
頑張りましょうね!(´▽`)ノ
-
びすこ240
本当だ。予定日近いですねー。嬉しい!
お互い頑張りましょー!
昨日辺りから、お腹がむぎゅーって、これは胎動?それとも、張り?と思うのがたまーに感じます。
皆さん、ポコポコとかいいますけど、私は違う感じかな。
kenkenさんは、どうですか?- 8月21日
![kenken](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kenken
私が最初に感じた胎動は腸の中でガスがポコってなった感じでしたよ(笑)
今は仰向けに寝ていると
おへその10センチくらい下の右側がよくポコポコします。
あ、でもむぎゅーって感じも
たまにあるかもです(笑)
![YUKI♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKI♡♡
はじめまして(^^)今日で17w0d.
1月29日予定日.28歳です(^^)
私も初めての事だらけで、不安と楽しみでいっぱいです\(Ö)/
-
びすこ240
はじめまして。
kenkenさんとおんなじ日ですねー。よろしくです。
自己紹介見ました。
ハネムーンベビーとは、憧れです。
たくさんの幸せ連れてきてくれて、生まれるまえから、良い子です。- 8月21日
![YUKI♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YUKI♡♡
そうですね♡
同じ日の方がいてる〜♡ってテンション上がりました(﹡ˆᴗˆ﹡)
よろしくお願いします♫
4月に結婚したばかりなんです♡♡
周りのみんながまず、早くてびっくりしてましたが(笑)
ほんとお腹の子いい子です♡
びすこ240さんはもう性別わかりましたか?♡
私は今月末の検診でわかる予定です(^^)♫
![Mie310](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mie310
お!同い年の一週違いでーす(^^)
1/30予定日で、埼玉在住です。
うちは実家が県外で、里帰り出産もしないのですが、義実家でも「良し悪しも昔と違うみたいだからねぇ…」とたびたび話題にあがりますね。そういう勉強会も、あったら楽しいのに…。
私は10/1に母親学級に行きます!今回は友達づくりくらいの感覚で…と助産師さんが言ってましたが、さてさて(^^)
何の情報もないですが、よろしくお願いしますー(*^-^*)
-
びすこ240
同い年の方、心強いですー。
よろしくお願いします。
とは言っても、都会では結婚自体が遅いので普通のことですよね。
旦那さまの実家とも仲良しみたいで、Mie310さんは賢いお嫁さん。
うちも、私はうっかりさんですけど、義理のお母さんが楽しいお喋り大好き、おっちょこちょいおかんなので、良好です。
私は、不妊治療4年目くらいでの妊娠です。
いろいろやり過ぎて、何が良かったのか分からないぐらいですけど、赤ちゃんが来てくれるのも、奇跡なんだと歓びもひとしお。
母親学級楽しみですよね。
お友達作りもたのしみ♪- 8月22日
びすこ240
企業のマタニティセミナー、盲点でした。
自治体とかだと、対象者が限られてたりして、(パパママのみとか)して、困ってました。
ミキハウス、行ってみますね。
ありがとうございます!