
旦那が店長を退くことになった。それを聞かされたのは一昨日。16日か…
旦那が店長を退くことになった。
それを聞かされたのは一昨日。16日から店長を退き普通の社員として働くらしい。
それはいいとして、店長を退くともらえなくなるのが役職手当。
25万の安月給が、来月から20万になってしまう。
5万下がると結構キツキツ。
うちは同居だし、光熱費もまだ親に払ってもらってる甘い身分で、余裕だろって思われても仕方ないけど、年明けには2人目が産まれるし、保険とかもかけて行かなきゃならない。
もともと不安症な性格だから、いろいろどうしよう…が頭ん中グルグル回ってます。。
旦那にどうしよう…なんて言ったら辛いだろうし、誰にも言えなくてここで吐き出させてください。
- あばれるプリン(7歳, 9歳)
コメント

ぐーたらママ
旦那さんの給料頼みになるこの時期に、給料が減るって不安で仕方がないですよね…
我が家も今月から旦那の給料が少し減るのでどうやってやりくりしようか毎日家計簿とにらめっこしています。
在宅ワークで微々たるものでもしていったらいいのか、希望ではないが、もう半年したら保育園にいれて自分も働いた方がいいのか、などマイナスに考えてしまいます。
旦那さんに言えるなら悩みを共有するのも少しは楽になるかもしれませんよ。でも、やはり気を遣ってしまって心苦しいのでしたらココで吐き出したらいいと思います!私もよくココで皆さんに愚痴や不安なこと聞いてもらってますから^ ^

タルト
何故下がったのですか?
-
あばれるプリン
コメントありがとうございます🙇❤️
店長を下りたのは売り上げ低下の代償です😔あまりにも売り上げが上がらないので、勤務先も移動になり、一度店長の立場から離れて、違う方にお店を仕切りってもらうという社長の提案です😔
それ自体には主人も私も賛成なのですが、役職手当って大きいですね💦5万も付いていたのが付かなくなるとなるとなかなか厳しいです😔- 10月14日
-
タルト
我が家も減給になり火の車です
- 10月15日
あばれるプリン
あたたかいコメントありがとうございます🙇❤️
ほんと、どうしたら、どこから家計を見直したらいいのかとか、家事しながら考えてしまいます。昨日はなかなか眠れなかったです💦
私はちゃんとした定職に就いたことがないので働くにしても不安だらけで、なんの役にも立てない自分が情けなくて落ち込みます😢ほんとマイナスなことばかり考えてしまう…
いつも愚痴ばっかり吐き出させてもらってあたたかいコメントを下さる方々いて、頑張れます❤️
ありがとうございます☺️