![愛ちゃん(≧∇≦)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ルー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルー
こんばんは。
顕微1回で妊娠出産しました。
病院によって違いますが、うちはトータル60万超えてます。
治療開始前の検査とかも含めたらもっといってます。
怖いので細かく計算してませんw
補助金が出たので後から少し返ってきました。
注射は卵育てるために自己注射(皮下注射)してました。怖いなら通ってもいいと言われました。
最初はドキドキするけど病院の皮下注射より全然痛くないし大丈夫でしたよ(^o^)
不妊専門の病院ってすごく混んでて精神的にも疲れたりするかもしれませんが、いい先生に出会えるといいですね。
がんばってください!
![ばんばんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばんばんまま
こんばんわ。
現在はまだ不妊治療は開始されてないのでしょうか?
ホルモン剤内服➕タイミングであれば産婦人科でもやってくれますが、産婦人科の医師は不妊治療専門ではないので、体外受精などのステップアップしていく際には、不妊治療専門のクリニックなどを紹介とゆう形になるので、初めから不妊治療専門の医院に行かれる方がいいかと思います。
私が行っていたクリニックでは体外受精の際にはまず、卵子を採卵するまでに内服や注射で多い時には2日に1回程度通い、約5ー6万。採卵➕体外受精➕受精卵の凍結で大体40万(顕微受精の場合はこれに約2万プラス)。
受精卵の移植に10万。
その後のホルモン剤や診察等で大体一周期5万。
って感じでした。採卵では多くの卵子を採取するので、最初の40万の後は、毎月残っている卵子の移植代と薬代がかかってくるとゆう感じです。
お金もかかるし、精神的にも参ってくることも多く大変ですよね。
ご主人とよく話し合って頑張って下さい!
-
愛ちゃん(≧∇≦)
こんばんは^_^
ありがとうございます。
不妊治療は、まだ始めてません。
不妊症専門の病院に行って精液検査した結果体外受精顕微授精した方がいいと言われました。
旦那と話して来年からやることにしました。
双子がいいなって話してます。- 8月14日
![ゆうかx220x](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうかx220x
5月に初めて体外受精をしました。
病院によってお金は多少違いますが、私はトータルで35万くらいでしたよ!で私の住んでいる市からの助成金で15万返ってきました^^
これも金額は住んでいる市や町で違います^^
普通は毎月、卵子は1個排卵しますが、毎日 自己注射をして採卵の日には27個の卵子を採卵することできました♡頑張ったかいあって今妊婦です(^ω^)
-
愛ちゃん(≧∇≦)
こんばんは^_^
ありがとうございます。
助成金あるみたいです。
お金かかりますね。- 8月14日
![アメショー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アメショー
地域や病院によって大きく金額は変わりますね。
専門クリニックで聞いたら30万ちょっと。
大学病院で体外受精をしたら30万弱でした。
私の場合は凍結保存料がないから少し安いかな。
-
愛ちゃん(≧∇≦)
おはようございます。
ありがとうございます。
結構お金かかりますよね。
旦那と話して双子がいいなって。- 8月15日
愛ちゃん(≧∇≦)
こんばんは^_^
ありがとうございます。
60万ぐらいですか。
お金が無くて>_<>_<>_<
不妊症専門の病院1つしかないのでそこにしようと思ってます。