
夜泣き始まりました😭😭😭😭😭😭成長の証とはいえ、、ついに来たか、、😭対策あれば教えてください!
夜泣き
始まりました😭😭😭😭😭😭
成長の証とはいえ、、ついに来たか、、😭
対策あれば教えてください!
- maa(8歳)
コメント

mama
すべての子がそうであるかはわかりませんが…
うちの子は夜間断乳したら、夜泣きしなくなりましたよー💡
それまでは生後3ヵ月から8ヵ月まで毎晩30分〜2時間ごとに起こされてました(T_T)
あとは、完母であれば夜だけミルクに変えるのもいいと聞きました!
うちは変わりませんでしたが(´・ω・`)笑

くら
夜泣きは寝ぼけて泣いているから、一度明るいところに連れて行き起こしてから、また寝かしつけると良いらしいです!
うちの子もたまに夜泣きみたいな泣き方をしていて、リビングに連れて行って落ち着かせた後、寝室に戻ると割とすぐに寝てくれました♪
maaさんも大変だと思いますが、今だけだと思って頑張って下さい😭💕
-
maa
コメントありがとうございます✨
ずっと暗い方が良いとばかり思ってました💦
早速試してみます!!
そうですよね、今だけですもんね😂
泣き疲れて寝てる姿は可愛いです💓
頑張ります!!- 10月13日

あんぬ
うちも始まりましたー😂😂😂
毎日ではないのですが、やはり人に沢山あった日は夜泣きがある気がします💦
おっぱいあげるとそのまま寝てくれるのですが、今までになかった急に泣き出すのでびっくりしますよね😂
何か良い対策ってあるのでしょうかー?私も知りたくて書き込んでしまいました!!
-
maa
始まったんですね〜💦
びっくりしますよね😅
間隔関係なく、泣く度おっぱいあげていますか??- 10月15日

ちい
夜泣き本当に辛いですよね(;ω;)私は新生児期より辛かったです。。
うちは6ヶ月から11ヶ月で保育園に入るまで毎日続きました!保育園入るので断乳したことと、保育園で体力ギリギリまで使い果たして寝るようになり、夜泣きが治ったように思います。
今は寝相悪すぎて蹴られて起こされます\(^o^)/笑
-
maa
コメントありがとうございます✨
やっぱり断乳がカギなんですかね〜💡
夜泣きの間は、抱っこで乗り切りましたか❓授乳ですか❓- 10月15日

ちい
最初は眠いしキツイしで添い乳してました!が、明らかに添い乳が原因だなと思ったので(口からおっぱい外れたら起きるため)夜間断乳に踏み切ったら少し減ってきました。夜間断乳後は抱っこしたり、そのまま添い寝でトントンして乗り切りました^_^
-
maa
コメントありがとうございます😊
夜間断乳は何ヶ月の時に踏み切りましたか?- 10月15日
-
ちい
夜間断乳は離乳食の進み具合などを見ながら10ヶ月入ってすぐにやりました(´∀`)でも、もう少し早めに夜間断乳してもいいかな〜なんて思いました!
- 10月15日
-
maa
参考にさせていただきますね🎶
やっぱり夜間断乳気になります☺️- 10月15日
maa
コメントありがとうございます✨
夜間断乳気になってはいました!!
30分〜2時間は辛すぎましたね😭
断乳はやっぱ大変でしたか??
6ヶ月から夜間断乳だとまだ早いのかな💦
完母ですが哺乳瓶近付けると余計ギャン泣きします😭慣れさせとけば良かった、、、