
授乳中に乳首が強くなり、詰まりやすくて困っています。母乳外来で治療しても保険がきかず、辛いです。励ましてください。
ほぼ完母で息子を育ててます。
最初のうちは授乳の度に乳首が痛くて仕方なかったですが、乳首も強くなったのか、最近は保護クリームを塗らなくても平気になりました🌟
ですが、ここのところ詰まりやすくて困ってます😭
先週の土曜日に右のおっぱいに白斑ができてしまって、慌てて母乳外来へ。
昨日は左のおっぱいが詰まって赤くなり始めてしまい、またしても慌てて母乳外来へ。。
保険がきかないから、その都度自費だし、、辛いです😞
油物は特にとってなくて、助産師さんからは、乳腺が元から細いから詰まりやすいのよと。。
今日またしても右のおっぱいに白斑ができ始めてる気がします💦
もう辛いです😭励ましてください😭😭
- みるく(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

マドレーヌ🌿
ファイト\\\\٩( 'ω' )و ////
完母での授乳が軌道に乗るまで100日かかると聞くので、もう少しですよ!!
私も乳腺炎なりかけた時は脂汗をかきながら授乳しました。
お風呂に入って、どうすれば白斑が出来てしまったところから授乳できるか研究して、そこを吸ってもらえるようにしてましたね😊
みるく
ありがとうございます😭✨✨
100日かかるんですか😱
ほんと白斑できると、脂汗冷や汗出ますよね。。耐えきれず足をバタバタさせながら授乳してます😢
どうやったんですか??抱き方変えたりですか??
マドレーヌ🌿
私の場合は本当にちょうど3ヶ月過ぎてから、白斑など出来ず授乳も慣れてきた感じでした😄
乳輪のどの角度を掴むと出てくるかつまんでました!
そして、そこに当たるようにフットボール抱きであったり、横抱きであったりと重点的に吸わせた感じです!
みるく
私は、0か月の時は息子がまだ乳首を吸う力がなくて、搾乳+ミルクだったんです💦なので直接母乳になったのは、1か月からで。。となると、そこから100日ですよね😱まだまだ先ですね。。
なるほど😳😳わかりやすいです!!
さっき産院の母乳外来の助産師さんに電話して、アドバイスもらったんですけど、いまひとつよくわからなくて😂
お地蔵さんの説明の方がわかりやすいです!!
ありがとうございます😭✨
マドレーヌ🌿
うちの息子も、吸うのが下手で体重が伸びず、1ヶ月ちょっとまでミルクを足してましたよ!それでも、生後3ヶ月くらいには落ち着いたので大丈夫ですよ😊
対面で話せればいいのでしょうけれど、電話だと助産師さんは分かりきった上でお話されるからこちらの理解が追いつかないこともありますよね😅
今では、脂汗をかいたことも、20-30分長々と吸わせたことも良い思い出です🎉
諦めないで\\\\٩( 'ω' )و ////
みるく
そうなんですね😄🌟希望が湧いてきました!!
授乳クッションがないので、フットボール抱きがなかなか難しくて。。
息子を仰向けに寝かせて、覆い被さるようにすると飲み残しがないってネットに書いてあったので、そういうのも時々試してます😅
ありがとうございます😭✨1日1回は心折れそうになりますが、頑張ります😢🌟