![ここっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メルカリについてなんですが、詳しい方教えてください😭これから出品を考…
メルカリについてなんですが、詳しい方教えてください😭
これから出品を考えていますが、らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の違いはざっくりいうと
*らくらくメルカリ便は主にファミマ発送で購入者の自宅に届く
*ゆうゆうメルカリ便は主にローソン、郵便局から発送し購入者が受け取り場所(自宅、郵便局など)を指定できる
という理解でいいですか😭?
ゆうゆうメルカリ便の方が便利そうなんですが、送料はゆうゆうメルカリ便の方が高いのでしょうか?
その他メルカリについて知っておいた方が良いことなど、何でも良いので教えてくださると助かります😭😭😭
- ここっと(7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
らくらくメルカリ便はサークルK、ヤマトからでもOKです❁︎
らくらくメルカリ便は195円
ゆうゆうメルカリ便は175円
縦横はだいたい同じ大きさですが
厚みがらくらくメルカリ便は2.5センチ以内
ゆうゆうメルカリ便は3.0センチ以内
後らくらくメルカリ便にはコンパクトと言う種類の発送方法があり
宅配便(ゆうゆうメルカリ便で言えばゆうパック)も大きさが結構大きいのまでいけます❁︎
![🍓🍓🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓🍓🍓
今はゆうゆうは特定の郵便局でしか扱っていません。特定の、なので大きめの郵便局あたりになりますが、あらかじめ調べといた方がいいです。
あと送料は同じですが、
らくらくは160サイズまで可能ですが、ゆうゆうは100サイズまでなので注意が必要です😅
-
🍓🍓🍓
すみません、小型については(ネコポスとゆうパケットですが)送料が20円ほど違うのと、ネコポスの方が少し規定のサイズが小さめなので注意が必要です。
- 10月9日
-
ここっと
追記までありがとうございます😭✨✨
郵便局でも取り扱いしてない局があるんですね😓
気をつけます💦💦
ネコポス初めて聞きました😰💦
ではらくらくもゆうゆうもコンパクトという発送方法とネコポスという発送方法があるということですね😰💦
そしてネコポスは小型、コンパクトはそれなりの大きさがいけるということですね😅💦
発送と言ってもたくさんあるんですねー😭💦💦
把握するのに時間かかりそうです😅💦💦- 10月9日
-
🍓🍓🍓
私は厚さ3.0cmでおさまり、A4の紙封筒におさまるならゆうパケット。それ以上はサイズ60〜のメルカリ便で使いわけてます。
コンパクトは実は使ったことないです…。そのくらいのサイズで重さによっては定形外にしちゃったりしてるのですが、専用の箱を買うのが面倒で😅
大きな物ならダンボールとか紙袋で梱包していちばん近いファミマでらくらくメルカリ便で発送しますが、漫画のまとめ売りとかだとサイズ80におさまったのに5kg超えて結局サイズ100扱い…とかあるので、そういうときは重量制限にほとんどひっかからないゆうゆうメルカリ便にして送料おさえたりします。
使い分け大変ですけど慣れると大丈夫ですよ😊- 10月9日
-
ここっと
なんと😳🎉🎉🎉
すごいプロのような使い分けですね😭✨✨
なかなかいい箱がないので、コンパクトにした方が良いかと思っていましたが紙袋などで代用できる場合もあるのですね😳✨
ゆうパケットとはゆうゆうメルカリ便のことですか😅💦??
なるほど、サイズは規定内であっても重さの問題もありますもんね😣
その点ゆうゆうメルカリ便は重量制限が結構ゆるいということですかね😅
☆そうちゃん☆さんのようにまずはいろいろ把握してから発送しないと損ばかりしそうですね😓💦💦
早く慣れるようになりたいです😭💦- 10月9日
-
🍓🍓🍓
グッドアンサーありがとうございます😊💕
私もネコポスとかゆうパケットって何?って感じでした。
ネコポス=らくらくメルカリ便の小型
ゆうパケット=ゆうゆうメルカリ便の小型
ですね。発送の手順はほとんど一緒だからだと思うのですが。
私はA4の紙封筒使って発送していること多いので厚さ3cmの壁だけ気にしてゆうパケット(ゆうゆうメルカリ便)よく使ってます。
漫画1〜2冊とかをよく売ってるので😆。
もちろん紙封筒じゃなくてもいいですけど楽です。
本当はいちばん近いファミマでネコポスにしたいのですが、2.5cm、しかも微妙にA4サイズより小さめってかなり厳しくて😭
何を出品するかによって自分がどういう発送するパターンが多いかわかるのでそのうち慣れると思いますよ❗️- 10月9日
-
ここっと
まさにグッドアンサー😭✨✨
大変分かりやすいです😭✨✨
2.5センチと3.0センチの差って結構大きいんですねー😓💦
漫画で例えてくださってるのでなお厚さが想像しやすいです😭🎉
おかげでだいぶ頭の中がスッキリしました😂🎉🎉
何度も質問してしまってすみません😭💦💦
あとはサイズなど失敗しながらも覚えていくしかないですね😂💦
ほんとにとっても分かりやすかったです😭✨✨
丁寧にありがとうございました😭✨✨- 10月10日
![ガラピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガラピコ
ゆうゆうメルカリ便は175円。
らくらくメルカリ便は195円ですよ。
らくらくメルカリ便の宅急便は
65円で梱包箱を購入し380円で
送れますよ。
-
ガラピコ
ちなみにですが現在ローソンからの発送ができなくなっているので郵便局のみです。郵便局もまだ取り扱っていない所の方が多いです。
- 10月9日
-
ここっと
追記までありがとうございます😭✨✨✨
ということはもうらくらくメルカリ便でファミマから送るのが無難ということですね😓
195円に65円を足すと260円になると思うんですが、380円になるということはその梱包箱の容量が結構あるということですか😅💦??
理解不足で変な質問でしたらすみません😭💦💦- 10月9日
-
ガラピコ
195円はネコポスです。
宅急便コンパクトが360円なので
らくらくメルカリ便の中
3つに分かれています。
詳しくはメルカリガイドに
載ってますよ、- 10月9日
-
ガラピコ
宅急便コンパクト380円の間違いです。
- 10月9日
-
ここっと
ありがとうございます😭✨✨
再度メルカリガイドを読み直してきました😅💦💦
なかなか細いので、紙に書いて理解しないとすぐ忘れそうです😣💦💦
何度も読みながら把握していこうと思います😭💦
丁寧にありがとうございます😭✨✨- 10月9日
ここっと
うわー細かくありがとうございます😭😭😭✨✨
コンパクト!!
いろいろあるんですね〜😰💦
ではコンパクトを選んだ場合は195円の送料にさらにプラスになるということですね😓
むしろ厚さ3.0センチ以内の物って少なさそうなので、大体の方がコンパクトで送ることになりますよね😅
退会ユーザー
コンパクトは380円+65円の専用BOX
だけですよ❁︎
だいたい3.0センチ以内で服は送れますが、冬物になれば皆さん普通郵便か
宅配便かと思いますよ(^^)
ここっと
再度返信ありがとうございます😭✨✨
再度メルカリのガイドを読み直してきました😂💦
送料で売り上げ金も変わるので、しっかり使い分けないといけないですね😰💦
確かに冬服は厚さありますもんねー😭
何度も測って間違いがないようにしようと思います😓💦
ありがとうございます😭😭😭✨✨