
娘が奇声をあげる悩みについてアドバイスを求めています。怒ると反撃され、出先で困ることも。同じ経験をした方、アドバイスをお願いしています。
もうすぐ一歳になる娘ですが、キャー!と奇声をあげます。気に入らないときがほとんどです。それはそれはうるさくて、耳がキーンとなるよつな超音波みたいな、すごい奇声です(>_<)
その都度注意していますが、わかっているのかわかっていないのか、、、
こちらがとても怒ると泣いて反撃してきます( ゚д゚)
出先でやられると本当に困ります(>_<)
同じような方いらっしゃいませんか?
先輩ママさん、何かアドバイス頂けませんか。お願いいたします。
- しーちゃんママ(7歳, 10歳)
コメント

な~ちゃん
うちの娘もよく奇声をあげます。
出先でやられると周りがきになりますよね(・・;)
私はそういう時は娘の好きな言葉?を言って奇声からその言葉にもっていきます。
娘はパの発音が好きなのでパパパと言うとずっとパを言って奇声をあげなくなりました(≧∀≦)ノ

くろ
以前全く同じことで相談しました(>_<)
そらはそれはノイローゼになりそうで、イライラもするしで大変でしたのでわかります(>_<)。。
もう後半は諦めて怒りもせず、ただただ耐えてました(苦笑)
すると少ししてから色々赤ちゃん言葉?(意味はわかりませんが。。)を一人でもはなすようになり、気づいたらなくなりました。
なのでしーちゃんママさんのお子さんもじきにおさまると思いますよ(*^^*)
今はお辛いかもしれませんがσ^_^;
-
しーちゃんママ
回答ありがとうございます(^-^)
お返事遅くなり申し訳ありません。
じきにおさまるとのこと、それがいつなのぉー(>_<)と思ってしまいますが、その日を待ち望みたいと思います(⌒-⌒;)
成長とともにわがままっぷりが加速していて、ちょっとでも気に入らないことがあると、キンキン声で応戦してきます(T_T)
やっぱり時間が解決しかないですよね、注意はしますが怒ってもまだ赤ちゃんですしね(>_<)
頑張って辛抱します(。-_-。)笑
ありがとうございます(^-^)- 8月13日
しーちゃんママ
回答ありがとうございます(^-^)
娘はまだおしゃべりがなくて(>_<)上手に歩けるようになったのにまだおしゃべりがないので、早く話して欲しいです(≧∇≦)
ひとりで勝手には話していますが、真似とかはなくてちょっと焦ってしまいます(>_<)
真似が出るようになったら是非試してみます!(^-^)
ありがとうございます。