
コメント

nao
とりあえず1ヶ月は洗面所で沐浴してました!

チビママちゃん
体重ではなく、ベビちゃんの身体がおさまって自分がやりやすく洗ってあげりるか を基準に 洗面台で沐浴してました( ´﹀` ) とすると、ウチの子は4ヶ月目にはお風呂場でプラの沐浴桶を使ってます* 首が安定してきてバンボに座ってられる様に近頃なってきたので そろそろ 一緒にお風呂しちゃおうかなぁって思ってます(ㅅ´ ˘ `)
-
マイメロ
うちも4ヶ月ですが、今だに洗面所でやってます^ ^身長は大丈夫なのですが、深さが限界にきてるので、次はプラスチックの引き出しかなぁとか思ってます汗沐浴桶買ってないので…できることなら大人はシャワーなので、あったかくなるまでは、それでいきたいんですけど、無理ですかね…(´;Д;`)
- 10月9日
-
チビママちゃん
悩みますよねぇ もぉちょいなんだけどなぁて感覚 後少しって所で改めて購入するのもなんだし。季節も微妙で沐浴のタイミングが夜だと湯冷めとかも心配になりますよね(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯) 参考にはなりませんが、ウチの主人はちょっとササッと洗う時なんかはお風呂マットの上に首を支えて座らせて流しシャワーでザザーっと洗ってます。それも楽ちんそうで 流しシャワーですぐタオルに包むってやるんですが真冬はダメですが今のところそれでも大丈夫そうです( ´﹀` ) 首大丈夫かな?とか姿勢大丈夫かな? て思うことありますがその子の成長具合で意外と出来ちゃいます* 私は三人目のなのでとても大雑把なんですが^^; ガサツなママも居るよと言うことで(笑)
- 10月9日
-
マイメロ
うちは1人目なのにてきとーです笑
先輩ママさんのお話とっても参考になります。ありがとうございます^ ^- 10月9日
-
チビママちゃん
いえいえ、やっぱり初めてのベビちゃんとの生活は 謎やら心配やら 実際は周りはどれ位やってるかなとかとっさのどうしたらいいの?とかいーっぱいありますよね( ´﹀` ) お話し出来て私も嬉しかったです* ありがとうございます(ღ˘⌣˘ღ)
- 10月9日

さあこ
うちの息子小さめ君なので、
生後5ヶ月まで洗面所で
沐浴できてました🙆💕
今は両手両足バシャバシャ
お湯を飛ばすのでお風呂場で
ベビーバス使って入浴してます☺💓
-
マイメロ
うちも小さくて、まだ、5キロちょっとしかないです。ギリギリまで粘ります笑笑
- 10月9日

りんこ
うちは4ヶ月までしてました!
たぶん6キロちょっと?はあったと思います😊
さすがに手狭になってきたのと、体に負担が大きくなってきたのでやめました💦
-
マイメロ
楽な方法が一番ですよね^ ^洗面所よりお風呂の方が楽と思うまでこのままでいこうかなぁぁ…と思いました^ ^
- 10月9日
-
りんこ
そうですね、やりやすい方法でいいと思いますよ😊
愛さんが負担になるまで、洗面所でアリだと思います😊- 10月9日

よしかん
まだ沐浴!?2ヵ月にはもう一緒にお風呂にはいらないと!
って、、職場の主婦全員に言われました😅
夫婦ともずっとシャワーなので、寒くなるまではと思ってましたが、いざ入れてみると、すごくあったまっててびっくり😳
夜は冷える日もあるし、一緒に入った方が赤ちゃんが嬉しそうにしてくれました✨
-
マイメロ
二回くらいお風呂いれてみたんですが、うちはギャン泣きでした(´;Д;`)洗面所に慣れすぎたのかもしれません汗
- 10月9日
-
よしかん
赤ちゃん5キロくらいならまだ洗面所ではいれますね!うちも洗面所でした✨
お湯代もかかりますしね💦
温まり方がちがうので、寒い日にお風呂屋に入れてあげたらいいと思います😁
うちの子はお風呂、最初不安げな表情でしたが、浮かないようなるべく体を密着させたら落ち着きましたよ😃- 10月9日
マイメロ
ありがとうございます^ ^