※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンボー
子育て・グッズ

旦那にイライラしてしまいます。夜泣きの時は放置し、日中は子供を放置してiPadを使っています。少し離れて生活したいです。

旦那にイライラしてしょうがないです。
夜泣きがひどいときも隣で寝てるだけ。抱っこも自分からはしてくれず。日中も何かとゴロゴロ、子供が泣いているのにiPadを扱い、子供がベッドから落ちる始末。
少しの間離れて生活したいです。このイライラがおさまるまで…

コメント

ぴっぴ

ご実家帰ってみてはどうでしょう?
その前に旦那さんにどこを改善して欲しいかしっかり伝えてください!男の人は何故奥さんが怒っているのか、何が不満なのか全く分からないものです😅

  • リンボー

    リンボー

    やっぱり実家に帰ってみたほうがいいですかね。旦那には改善してほしいことやんわり伝えているんですが、言い訳ばかりするのでもう言うのがストレスになってしまって…

    • 10月9日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    私は改善点を紙に全て書き出して実家帰ったことありますよ!笑
    口で言ってもわからないだろうし、すぐ忘れるだろうしと思い、長々と紙に書いて要点に線を引いて、分からなくなったらとりあえず線を引いてある部分を何度も読み直せと伝えました😅
    ここまでしないとわからないって病気かなと思いますが!笑
    とりあえず言い訳するうちは直す気がないと思うので、しっかり理解して反省して直すまで帰らない方向でいいと思います!
    それくらいしないと男の人ってなかなか変わらないです😱

    • 10月9日
りんこ

荒療治で治りそうなら、その通りに伝えて一時的に実家暮らししてもいいと思います✨

でも、治らなさそうなら性格なら違う方法を取らないと悪い方に転がりそうな…💦

日中のiPad事件は、その都度その都度、「泣いてるからあやして」とか「子どもが寝返りしてるから見ておいて」とか言ってみるのは効果ないですか?

  • リンボー

    リンボー

    今までやんわり伝えているんですが言い訳ばかりするのでもういうのがストレスになってしまって…
    やっぱり実家に帰ってみたほうがいいですかね。

    • 10月9日
  • りんこ

    りんこ


    ちなみに、iPadの時は反省や心配の言葉はありましたか?
    もしそういう様子があるなら、もう少し言葉で伝え続けてもいいのかな?と思いました😊
    そういう気配がないなら、実家に帰るのもアリかもしれませんね💦

    • 10月9日
  • リンボー

    リンボー

    全く子供にも声かけず、抱っこもせず、またベッドに乗せただけでした…

    • 10月9日
  • りんこ

    りんこ

    …それはないですね💢
    ご実家作戦、アリだと思います💦
    子どもの安全をなんだと思ってるだー!って私なら怒ります💦

    • 10月9日
  • リンボー

    リンボー

    ですよね。まだ反省してるならわかるんですよ…
    しかも落ちたところにハンガーラックの脚があって危うく頭をそれで打つところだったんです。

    • 10月9日
deleted user

男の人ってそんなものです…
期待しないのが一番!
座ったり歩けるようになるとしっかり人間っぽく(?)なってくるのでうちの旦那はそこらへんからちょっとずつ遊ぶようになりました
きいてみると小さいうちは未知の生物すぎて怖いし何していいかわからないみたいです
とりあえず寝室をわけてみてはいかがですか?
隣でぐーすか寝られるのはイライラするのですぐわけました(ーー;)

  • リンボー

    リンボー

    そうなんですか。怖いのか…
    すぐにできることは寝室別ですね!
    やってみます。
    ありがとうございます!

    • 10月9日