※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

2歳児のイヤイヤ期に悩んでいます。怒っても泣かず、片付けない行動にイライラ。問題があるのか心配。同じ経験をした方いますか?

2歳4カ月になる娘がイヤイヤ期真っ只中です。怒っても泣かないのでさらにイライラします。

例えば、キッチンの引き出しを開けていろんなものを出して、その後おかたづけしようねと言っても絶対しない。私も最初は冷静に言い聞かせてるつもりですが、だんだんイライラして怒鳴ってしまうときもあります。でも絶対に片付けしないし、泣きもせず、イヤ!と対抗してきます。。

叩いてしまうこともあるんですが、それでも泣きません。さすがににこにこはしないけど、少し経つと何事もなかったように遊び出します。怒っても泣かない子ってなにか問題があるんでしょうか?言ってる意味がわからないのか?ママの感情が読めないのか?発達障害じゃないのか?まで思ってしまいます😞

2歳児ってこんなものなんでしょうか。同じような子をお持ちの方、いらっしゃいますか?😩

コメント

みくる

確かに感情が読めない、他者に興味がない発達障害もありますが、上記を読む限りは、イヤイヤ期でわがままを言いたいだけのような気がします(^_^)

開けられたら困る引き出しは、ロックをかけてはどうですか?
うちも調味料やふりかけ、お皿を出すのが好きでよく並べています(^_^)

  • のん

    のん

    そうですか。。普通だと良いんですが…(´・ω・`)

    引き出しを開けられて困るわけではなくて、遊んだあとは片付けてほしいんですけどね。なかなかうまくいかないです。

    • 10月8日
  • みくる

    みくる

    確かにお片付けはしてほしいですね。自分のおもちゃも、お片付けせずに次々出す感じですか?
    うちは新しいおもちゃを出すときには、今遊んでいたおもちゃを片付けることをルールにしています(^_^)
    あとは「片付けして、片付けしなさい」ではなくて、「片付けしよう」と誘うような言葉かけにしています。

    • 10月8日
まし

イヤイヤ期って、親の器が試されますよね😓

イヤイヤ期って、何がイヤなのかというと、支持されるのがイヤらしいですよ☻
我が家はそれを知ってからあーしなさいこーしなさい言わないように気をつけました(^^)!
そしたら割とすんなりイヤイヤ期から脱出しましたよ☻

お風呂に入って欲しいときは、『ママお風呂入ろ〜っと!○○ちゃんはどうする??』
それでもお風呂イヤ!なら、
『じゃーずっとずーっとお風呂入らないで!○○ちゃん汚くなってバイキンだらけになるし、臭くなるけど、いいよね〜(^^)』
と言うと、だいたい『はいる!』となります。

心理学で、
シロクマの事考えないで!
というと皆シロクマを思い浮かべてしまうというテクニックを応用したものです(^^)笑

お片付けしないなら、
『お片付けしないでね!いっぱい散らかって虫がいっぱい集まってくるけど、いいよね!お片付けしないで!』
って感じです。

  • まし

    まし

    支持→指示です😅

    • 10月7日
  • のん

    のん

    すごい、なんか理想的なお母さんですね🤗
    うちなんか話してることもわかっているのかどうかすらわからないです。。
    イヤな時は何をどう話しても、話の途中でノーー!と被せてくるので、何も説得できないです😞

    あまりにもお片付けしないので、散らばっているオモチャ要らないんだね、バイバイだね、とゴミ袋に全部入れて玄関に出しても別に泣きもしないでけろっとしています。本当にオモチャ要らないのか?何もわかってないのか?大丈夫かな…😩

    もう少し成長すればシロクマテクニック使えるでしょうか…

    • 10月8日
  • まし

    まし

    2歳4ヶ月だと、だいたいの言葉はわかってると思いますよ☻
    イヤイヤモードになる前に話をするのもおススメです。


    『今からお話するから、ちょっと聞いててね』って約束してみるのはどうでしょう?

    話を聞いてもらうコツは、こどもが今やっている事に一言コメントをすることです♡

    例えば調味料並べてるなら、
    『並べてるね(^^)』
    だけでもOKです。
    こどもは認められてると感じて、耳を傾けてくれるようになります☻


    そのあとに、
    『今からちょっとお話するから聞いてくれる?並べるのが終わったら、お片付けしてくれると嬉しいんだけどなぁ?お片付けしてくれる?』

    って感じで話して、
    それでもダメなら、
    『ママも一緒に片付けるから、いっしょにやってみよう?(^^)』

    それでもダメなら、そのときはママが自分で片付ける。
    次、同じもので遊ぼうとした時に、『それで遊ぶんだったらお片付けしてね。お片付けしないんだったら遊んだらダメ。お片付けするなら遊んでいいよ。』と、何回も繰り返して言い聞かせてください。


    イライラする気持ちはとってもわかります。(;´Д`A ```
    ですが、ぐっっっ!とこらえて、
    面倒ですが、逐一すべて説明してあげた方が結果的にうまくいきます☻

    こどもの個性もありますから、上記の通りにならないかもしれないです😓
    ただ
    "こどもの今やってる事に対して一言コメントする"
    というのはホントに効くのでおススメですよ♡

    発達障害も個性です。
    うまく付き合う方法はあるはずなので、
    発達障害かどうか心配なら一度専門の人に見てもらうのがいいかもですね☻

    • 10月8日