
乳腺炎で硬さが気になるが、母乳が作られなくなったか心配。授乳後に感覚あり。要意見。
母乳が作られなくなったのでしょうか??
現在3ヶ月半の娘を完母で育てています!👶
もともと分泌過多でしょっちゅう乳腺炎を
起こしているのですが😓、
今週の水曜日に8度3分程の発熱を伴う乳腺炎(右胸激痛)になり、
木曜日に助産師さんにマッサージしてもらいました。
その時は左胸は順調で右胸は炎症してるけど出てるし詰まったりはしてない!
とのことでした。
金曜日の朝まで硬いのが続いていましたが
娘にこまめに吸ってもらって治りました✨
が、昨日娘がぐっすり寝てくれて19時から5時まで
授乳間隔が空いてしまいました💦
私もアラームかけていたはずなのに寝過ごしてしまい( ; ; )
普段こんなに間隔開いたら一発でガッチガチの乳腺炎なのですが
おっぱいは硬い所もあるな〜位でふにゃっとしていました。
5時の授乳(両乳合わせて20分)でその硬い所も
ふにゃふにゃになりました。
こんなことは今までなかったんですが、
母乳が作られなくなってしまったんでしょうか??
さし乳になったとかであれば心配ないのですが、、
ちなみに授乳後おっぱいにツーンとした感覚があるので
まったく作られてないわけではないと思うのですが、、
よかったらご意見お願いします🙇
- のこのこ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ツーンって感覚あるなら差し乳だと思いますよー!

higheremi
母乳、作られてると思いますよ!
ツーンとした感覚があれば、さし乳になったんだと思います。
私も母乳の出が良い方で、夜間隔空き始めた頃はガッチガチになってしまってましたが、だんだん落ち着きましたよ。それでも母乳の出は変わらず、娘も5ヶ月8キロオーバーの成長ぶりです。
飲んでも泣く、などなければ、問題ないんじゃないでしょうか。
-
のこのこ
ご回答ありがとうございます!
ツーンとした感覚があれば大丈夫なんですね!😭
安心しました( ; ; )
同じ出がいい方のご経験談うれしいです😭💓
ガッチガチなりますよね💦
娘さんすくすく育たれてるんですね✨
ありがとうございました!- 10月7日

ママリ
需要と供給に合ったおっぱいになったのでは無いですか?
作られ過ぎてた母乳を、赤ちゃんが飲む分だけ作れるシステムにおっぱいがなったんだと思います。
張ってなくても、きちんと母乳は作られてると思います😊💓
-
のこのこ
ご回答ありがとうございます!
ちゃんと作られてるとのこと、ご意見うれしいです😭💓
うまいこと作られてて、母乳って生命の不思議ですね!✨
ありがとうございました(^ ^)- 10月7日

はじめてのママリ🔰
マッサージもしてもらい、吸うことで母乳が作られるようになったのではないでしょうか✨わたしも気づいたら何時間か空いても張らなくなりましたよ!
乳腺炎辛かったですね😭💦お大事に💦
-
のこのこ
ご回答ありがとうございます!
同じ経験の方のご意見で安心します😭💓
ありがとうございます!
これで乳腺炎から解放されたらいいな、と少し希望がもてます😭
ありがとうございました!- 10月7日
のこのこ
ご回答ありがとうございます!🙇
ツーンて感覚あるとさし乳なんですね😭💓
安心しました、ありがとうこざいます!