
産後2ヶ月で産後うつの症状があり、自分が自分でない感じがしています。病気なのか、自分では治せないのか、どうしたら良いか分からないと悩んでいます。
産後2ヶ月です。
どうやら産後鬱になったようです。
ネットで産後うつチェック項目が
だいたい当てはまります。
どうしたら良いのでしょうか…
自分が自分じゃないみたいです…
これは病気なのですか?
自分では治らないの?
どーして良いか分かりません
- かにゃんちゅ(7歳, 9歳)

あれん
私も産後鬱になったら
どうしよう。と心配してます、
妊娠中に気分の波が
激しく鬱っぽくなりました💦
泣き出したり
過呼吸になったり
苛々したり
自分の感情コントロール
とても難しくて(´・_・`)
婦人科に相談してみては?💕
精神科までは行かなくて
大丈夫ですよε-(´∀`;)

きゃをんぬ
産後のホルモンのバランスによって不安になったり楽しかったのに泣けてきたり急に頭に血が上ったり…少しの事でも敏感に心が反応してしまいますよね(´꒳`)
しばらくは「これは私のせいじゃなくてホルモンのせい!頑張った証し!」とホルモンのせいにすると不安も少しはなくなるかなと思いますよ(´꒳`)
かにゃんちゅさん!大丈夫。

ぽー
友達がなってました。
出産が壮絶過ぎて、疲れ切っているのに全然寝れない日々が続き、赤ちゃんも全く可愛いと思えなかったようです。何で自分のところに産まれてきたんだろ…と本気で考えてしまっていたらしいです。
でも実家に帰って、お母さんに色々とお世話してもらってるうちにだんだん回復していったようです。完全に復活するまで2ヶ月くらいはかかってたようです。
かにゃんちゅさんも旦那さんやお母さんや友人など頼れる人に話を聞いてもらってみてはどうですか?友人は誰とも会いたくなかったけど、会えばだんだん元気になっていったと言ってました。かにゃんちゅさんも絶対大丈夫です。

ノコノコまま
私も産後1〜2ヶ月くらいまで、鬱っぽくなり毎日感情がコントロールできず泣いてました。
3ヶ月くらいになると生活にも慣れてきて子供も表情がでてくるので落ち着いてきました!
今となれば懐かしい思い出になります。
今はツライとは思いますがあと少しの辛抱です(づ-̩̩̩-̩̩̩_-̩̩̩-̩̩̩)づ
コメント