
新生児の授乳間隔が1時間もつかず、母乳が足りないのか悩んでいます。ミルクを足すべきか検討中です。完母でいけるか不安です。
新生児の授乳間隔について。
生まれて2週間くらいは、
三、四時間あいて飲んだらすぐ寝てました。
母乳外来でも、一日40グラムふえてるので、
母乳のみで充分といわれていましたが、
ここ数日、日中の授乳間隔が1時間もつかもたないかに
なってきてしまいました💦
上の子がまだ小さいのでうるさいのもあるかと
思いますが、全然寝ません!
母乳が足りなくなっているのでしょうか?
一人目の時はよかったのですが、
これだと上の子の相手が全くできなくなってしまうので
1ヶ月検診前ですが、
ミルクを足したいと思ってしまいます🍼
完母でいけると言われて、
自分の判断でミルクを足した方いらっしゃいますか?
- ゆき
コメント

さみー
授乳間隔は平均であって全てその通りじゃないので、おっぱいをあげる時間を伸ばしてみたりしてみてはどうでしょう?

あまじ
一度泣いてもなんとかごまかしたりして授乳と授乳の間隔を一時間半とかに伸ばして、
次は二時間に伸ばして、ってするとしっかりお腹が空いてくれるので沢山呑んで、次までの授乳間隔がまた空いてくると思いますよ。
今まで、に三時間の授乳間隔があったって事はしっかり飲める子の様なので、しっかりお腹がすいてくれる事をしてみると良いと思いますよ‼
-
ゆき
なるほどー❗️
おなかがすけば真面目に飲んでくれますもんね😊
頑張ってみます✨ありがとうございます💓- 10月7日
ゆき
40分以上吸わせてもずっと欲しがります😅
もう疲れましたがもうちょっと頑張ってみます(・・;)