※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが
子育て・グッズ

来年の4月に申し込む認可保育園、どう選ぶか悩んでいます。近さや倍率など、何を基準に選ぶと良いでしょうか?

来年の4月に認可保育園に申し込む予定ですが
どの認可保育園にするか
悩んでます。
近さ、倍率などいろんな軸がありますが
何を基準に選ぶと良いでしょうか?

コメント

しゅんしゅん

保育士をしてました。
園の雰囲気も大事ですが、
お母さんが無理なく送り迎えできる立地が良いかとおもいます!
駅ちかとかの保育園だと倍率すごいので、がんばってくださいー!

kana1104azu1218

園をいくつかピックアッブして見学行きました!!!

●1番近い(5分)保育園は移設したため市内で一番新しい。公立のため早朝、延長がプラスでかかるし延長に関しては短すぎる💨なおかつ園長の印象が悪いしこども達が自由すぎてあいさつや譲り合いができてなかった💨💨
駐車場が少し狭い。

●職場と逆方向で15分くらい。私立の為行事も多いが食育にも力をいれており田植えから収穫、食べるまでを学べる。規模が大きいので学校入学に備えられるかな??園長も先生も元気で活気に溢れていた!!
子供目線でいろんなものが作られていて子どもたちが元気にあいさつしてくれた💡駐車場がひろい。

●職場と逆方向10分くらいで公立、築40年と古い。先生もこども達もちゃんとあいさつしてくれて感じが良かった。城下町にあり地元の祭りにも出ている。

近さや利用のしやすさ、園の方針、様子、子どもたちの様子などですかね??