※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
天翔mama♡
その他の疑問

全く関係ないことなんですが!みなさんお盆玉って知ってますか(º_º)?今ス…

全く関係ないことなんですが!

みなさんお盆玉って知ってますか(º_º)?
今スッキリ!!でお盆玉のことやってて
え?お盆玉知らないの?!
と思ってしまいました(´・ω・`;)
私のまわりでは普通にもらってたので…
これは地域的なものなのでしょうか
それともゆとりだから(º_º)?

コメント

lycopene

知らないです😢
なんですか?

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    お年玉のお盆ver.です!

    • 8月11日
  • lycopene

    lycopene

    羨ましい笑

    • 8月11日
  • lycopene

    lycopene

    いくら貰えるんですか?

    • 8月11日
  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    1人5000円から1万くらいです!
    お年玉もそんなかんぢですが
    くれる人数はお盆玉の方が少ないです(>_<)

    • 8月11日
  • lycopene

    lycopene

    東北で生まれたかった😊

    • 8月11日
  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    他のとこでなかったのに
    びっくりです(´・ω・`;)

    • 8月11日
なっこたん**

私は、九州ですが初めて聞きました( ̄▽ ̄)‼︎笑
お盆玉…⁇

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    お年玉のお盆ver.です!
    私は東北です(º_º)
    真逆ですね(´・ω・`;)

    • 8月11日
  • なっこたん**

    なっこたん**

    なるほど‼︎笑
    子供達はいいですね!

    九州は唯一、お年玉だけですよ〜(๑⃙⃘°⌓°๑⃙⃘)

    • 8月11日
  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうなんですね(º_º)
    ほんとびっくりしました(>_<)

    • 8月11日
MOMO

知らなかったです!ww
まさにスッキリをつけた途端やってて、え?え?ってなりましたww
なにその羨ましいやつ!って感じです(`・ω・´)

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    お正月明けによくある
    お年玉いくらもらったー?
    とゆう会話を
    夏休み明けにしてました(º_º)
    最近テレビでお盆玉やってて
    みんなが知らないのを最近知りました!

    • 8月11日
  • MOMO

    MOMO

    おもしろいです、、(笑)
    地域差ですかねっ♪♪

    • 8月11日
  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    地域ですかね(º_º)
    びっくりです(>_<)

    • 8月11日
may

東京ですが、関東はお盆玉の習慣はないですね💦
地域限定って聞きました!

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    地域限定なんですね(>_<)
    最近お盆玉ないのを知りました←

    • 8月11日
  • may

    may


    お年玉以外にももらえるって、おこちゃま達はラッキーですね♪
    大人は大変そう…(^_^;)

    • 8月11日
  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    大人は大変だと思います(笑)
    子供はラッキーです(º∀º)

    • 8月11日
まぁぶる

お盆玉というネーミングは初耳ですが、お盆とお正月の帰省時にはどちらも祖父母から『お小遣い』としてもらってました(^^)
※お正月は『お年玉』と書かれた袋でしたが、お盆はご祝儀袋でした❁

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうなんですね(^O^)
    うちは昔から
    はい、お盆玉!ともらってました!

    • 8月11日
akm

広島です!
知りませんでした!
そんなのあるなんて羨ましい✨

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    地域的なものみたいです(>_<)
    びっくりしました!

    • 8月11日
SR★

あたしも知らなくて、以前、ママリで質問されてる方がいて、そこで初めて知りました!
そんな風習がある地域もあるんですね~。

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    各地域で風習違うのおもしろいです(^O^)
    お盆玉ないのはびっくりしました!

    • 8月11日
しょこ*

私も東北で小さい頃から貰ってましたよーヾ(*‘ω‘)ノ

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    わーい♡
    仲間がいたあ(º∀º)!!
    東北限定なんですね!
    初めて知りました(*´・ω・`)

    • 8月11日
華まま

お盆玉って名前知らなかったです!でもお小遣いの風習はありました(♡˙︶˙♡)

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうゆうとこもあるんですね(º_º)
    こっちではそれをお盆玉と呼んでました!!

    • 8月11日
♡JILL♡

大阪ですが、お盆玉初めて聞きました(((^^;)

地方限定なんですね!
祖父母だけでも東北だったら良かったな~(^o^)

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうなんですね(>_<)
    びっくりです!

    • 8月11日
サクラ

東北ですが、初めて聞きました(^^;
もらう分には嬉しいですが、今やあげる立場…(T_T)

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうなんですか(º_º)
    東北でもわかれるんですね←
    それですよね(T_T)
    お金の出費が…てかんぢですが
    私あげる子がいないです(>_<)

    • 8月11日
umi☆

同じの見てましたー!!スッキリで見て私も初めて知りました☆ちなみに関東人ですが、こちらではその様な風習はないです♪
天翔mamaさんの所は先取りだったんですね(●´ω`●)♡

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうなんですね(*´・ω・`)
    田舎でもいいことありました!笑

    • 8月11日
😆😆

九州ですが知ってましたー(* ̄ω ̄)ノ
昨年テレビでいってました

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうなんですね(º_º)
    ちいさい頃からもらってたので
    もらってない方が多くてびっくりです!

    • 8月11日
のっちゅう

私も東北で、お盆玉もらってましたー❤️
懐かしくなって、ついコメントしてしまいました(笑)

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    わーい♡
    同じ方がいると嬉しいです♡
    東北の中でももらってない方も
    いるようです(*´・ω・`)
    ほんとに1部なんですね←

    • 8月11日
  • のっちゅう

    のっちゅう

    そうみたいですね。
    ちなみに私は青森よりの岩手出身です!
    東北でも北のほうの地域だけとかかもしれませんね(^^)面白いですね〜

    • 8月11日
  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    おー!!!
    私岩手寄りの青森ですよ!
    近いですね(º∀º)

    そうなのかもしれないですね(>_<)

    • 8月11日
ちゃんるぅ

おばあちゃんちが福島ですが、お盆玉初めて聞きました(・_・;

でも、小さい頃は行くたびに一万円位お小遣い貰っていました(・_・;

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    東北でも北の方だけみたいです(º_º)
    お盆玉=お小遣いなんですね(^O^)

    • 8月11日
なかじー

お盆玉は今まで知らなかったです(・_・;)
先日TVでやっててビックリしました!!
さっきスッキリでもやってましたね☆

私はお年玉反対派(お返しがどうのとか色々めんどくさいと考えてしまう)なので…またやっかいなのがでてきたなぁ〜って思ってしまいました(´Д`)=3

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうなんですね(º_º)
    最近お盆玉知らないのを知りました←

    • 8月11日
aAaaaM

お盆の飾りか何かだと思った(笑)

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    知らないとそうなりますよね(笑)

    • 8月11日
deleted user

関西、兵庫県です😊
お盆玉小さい頃から貰っていました❤️お盆はそれだけが楽しみで正月気分でした笑😙

スッキリ私も見てましたがびっくりですね‼️😨今に始まったことでもないですし😅

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうですよね!
    私もびっくりです(´・ω・`;)

    • 8月13日
妃★

実家は関西で、祖父母宅は広島岡山地方ですが、お盆玉という言葉自体は聞いたことがないです。
でも祖父母宅に行くたびに1〜5万円くらいもらっていたので、それはお盆玉や子供の日祝いやお年玉なのかな。
運動会などに祖父母が見にきてくれてもお小遣いもらってたから、あまり言葉として⚪︎⚪︎玉とは言わなかったですね。

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    なるほど(º_º)
    お小遣いなんですね♡

    • 8月13日
ぴぴり

おじいちゃんにお盆玉もらったんですけど、赤ちゃんに少ないけど…って二千円でした。ビックリする…笑
本気で少ないわ!!!笑

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    うちは今日ばぁば(実母)に会いましたが
    なにもくれませんでした(T_T)

    • 8月13日
まあくろ

兵庫県です。
兵庫県の中でも違うんでしょうね💦
私は初めて聞きました😲
もらってらっしゃる地域うらやましいです(笑)

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうなんですね(º_º)
    お盆玉はみんなが知ってるものかと思ってました(>_<)

    • 8月13日
りん

うちもありますよ(^ω^)
愛知です‼︎
今は別の土地にいますが、、こちらにはないです‥

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    東北だけぢゃなかったー!
    なんであるとことないとこが
    あるんですかね(>_<)

    • 8月13日
ミリミリ

あたしも九州ですが初めて知りました(๑´⍢`๑)

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    下の方だとないみたいですね(>_<)
    びっくりです!

    • 8月13日
水鈴

茨城です。
私は知らなかったんですが、文房具売っている書店にいったら、お盆玉袋売ってましたよ〜。
里帰りしたお孫さん等にあげるのかな、と思ってました。

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    お盆玉袋は最近みたいですね(º_º)
    お盆玉ないのにびっくりです!

    • 8月13日
ちびまま⭐

こんばんはー。
東京ですが、スッキリ!を見て初めて知りましたฅ(*°ω°*ฅ)*
母も知りませんでしたฅ(*°ω°*ฅ)*
素敵だなぁと思いましたー☆

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    そうなんですね(´•ω•`)
    素敵と思っていただけるの嬉しいですね♡

    • 8月13日
たけあいたん

北海道出身ですがお盆玉はありませんでした。
ただお爺ちゃんが東北出身の東京育ちだったからかお盆にお小遣いガッツリくれてました♪
お爺ちゃんが亡くなった今、お盆のお小遣いの習慣もなくなりましたよ~

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    北海道もないんですね(>_<)
    うちもおばあちゃんが冬に亡くなり
    春に親が離婚してから
    誰からももらえなくなりました(笑)

    • 8月13日
*K♡MAMA*

今日おばあちゃんから娘の分もらいました!!
ちなみに東北です。
初めてもらいビックリしてこちらの投稿で分かりました(笑)

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    お盆玉もらってびっくりなんですね(º_º)
    私はお盆玉を知らない方がたくさんいらっしゃることにびっくりです!

    • 8月13日
kirarintune

福島ですが『お盆玉』っていうネーミングは初耳なものの、
祖父母や親戚には、お小遣いで貰ってました!
今日、息子がひいばあちゃんや親戚に貰ってきました!

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    お小遣いなんですね(º∀º)
    うちは今日ばぁば(実母)に会いましたが
    くれませんでした(笑)

    • 8月13日
YU-mama

知ってます☺️👍
ちなみに大阪です😳

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    大阪の方も知ってるんですね!
    地域によって知ってる方と知らない方がいるのおもしろいです´³`°)♬︎*.:*

    • 8月13日
ちぃ

旦那の実家に行ったら、『はぃ。お盆玉!』て、渡されました!!!
そんなのあるんだとびっくりしましたww

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    あるんですよ(º∀º)
    これから毎年の楽しみになりますよ(笑)

    • 8月13日
黄緑子

青森県です!
毎年、盆に帰るときは用意してます!

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    あ!私も青森県です!
    お盆玉より同じ県の方がいて
    嬉しかったです(º∀º)笑

    • 8月14日
りりぁ

お盆玉!知らなかったw
お盆に食べる団子かと思いましたw
そんなのがあるんですねー(•ө•)♡

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    団子ですか(º_º)?笑
    地域によって違うみたいです(^O^)

    • 8月14日
  • りりぁ

    りりぁ

    白玉団子みたいな(笑)
    失礼しました(笑)

    • 8月14日
もにょ

北関東出身ですが、お盆の帰省時は確かにお金もらってました!!
お盆玉って言葉は初耳でした☆

旦那の母親が東北育ちで今日遊び行くので、うちの息子にくれるかなーって淡い期待…( ̄▽ ̄)悪嫁

  • 天翔mama♡

    天翔mama♡


    みなさんお小遣いとして
    もらってる方が多いみたいですね(^O^)

    うちも明日実父にひっさびさに会うので
    もらえることを期待して行きたいと思います(笑)
    お互いもらえますように…笑

    • 8月14日
ちーたん*

私は愛知なのですが、お盆玉知らなかったですΣ(゚д゚;)
お年玉しか貰ったことないのでなにその羨ましい習慣‼って驚いてました( ̄▽ ̄;)

naaami

うちもあります(笑)
九州の田舎の田舎ですw

まるこ♪

うちも九州ですが、子どもの頃から『盆玉』ってもらってましたよー!
祖父からだけですが1万円くれてました。